SSブログ

【茶器】陶an[7/10] [茶器]

気付けばこの無理とも思えた
 「10日連続陶あん紹介企画」
も終盤へ。
注)いまさらだけど、陶あんの回し者とかではあらず。
  あくまで個人的に店内の茶器を紹介。


*ポピー[10,500円]


*花集い 水仙[10,500円]


いまは桜が見頃だけど、
その色合いを引き立たせるの一役買っている「黄色」。
Blogなんかでもよく
 桜と菜の花
の素敵なコラボな光景も。




いわゆる「高級な湯呑み」って "薄手" なモノが
多いイメージがある(自分が昔そうだったので)。
その薄さや軽さにはホント感動するけど、
熱いお湯を入れたりすると、
アツくてもちにくかったり、
冷めるのが早かったりと。

そういった観点でみると、
陶あんはわりと"厚手"な感じ。
適度に保温性もあって、
当然持ってもアツくない。


両手でくるむように器を手にとり・・・
「ホッと一息」♪
R1012741のコピー.jpg


#いつもとても素晴らしい内容をありがとうございます!
#紫宝・紫水・そしてかりがね このたとえ方は絶妙☆
#必見です♪
nice!(95)  コメント(37)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 95

コメント 37

雀の涙

てんとう虫が気になるww
ポーピーって、ちょっと珍しいですよね。
水仙も落ち着いた感じで素敵です♪
by 雀の涙 (2008-04-04 08:16) 

oko

湯呑みって和風なイメージだけど、ポピーってカタカナの
花が使われるとまた違った印象ですよね。
ガーベラ、コスモス、カーネーション・・・・
ちょっとイメージないですものね。
でも、オレンジ色が綺麗にマッチしてますね。
by oko (2008-04-04 09:01) 

cheetleg

ありゃ~ヾ(*′∀`)ノ゛
シシ神様が出てきそうな風景だ♪(*UωU*)

水仙の買ったら、もれなくてんとう虫ついてくるかな?
ε(*´・∀・)з☆ウキウキワクワク☆・*ε(・∀・`*)з
by cheetleg (2008-04-04 10:53) 

HAL’S DADA

そうそうそう、薄手の湯のみって持った時、
『あちっ』ってなりますよね。
なにか、早く飲ませないためとか理由があるんでしょうかね?
by HAL’S DADA (2008-04-04 12:17) 

poyoyon

このいろ素敵ですね!
by poyoyon (2008-04-04 12:21) 

jewel

お茶を飲む時間は、ほっと一息入れたり
ゆったりした気分になりたいものなので
湯呑みが可愛かったり美しいと倍ウレシイですね
by jewel (2008-04-04 12:57) 

しょーえん

ご訪問ありがとうございました。
興味をそそるブログの記事に驚きました。
東京へ行った機会に、ぜひ立ち寄りたいと思います。


by しょーえん (2008-04-04 14:58) 

fullcon

表現に不適切及び不本意な時は遠慮なく言ってくださいね!
by fullcon (2008-04-04 16:15) 

SilverMac

留守間のご訪問感謝です。本日(4/4)午後帰宅しました。往路(3/31)はつぼみだった桜が一斉に咲いていました。
by SilverMac (2008-04-04 16:48) 

k-sakamama

今日は、暖かい感じの色合いで素敵ですね。
ほんと、薄いものは、熱くて飲めません。^^
猫舌です。。
by k-sakamama (2008-04-04 17:04) 

ako*

ホッとしたいときって無意識に両手で器を包んで飲んでるかも♪
厚手の器は持った時伝わってくる質感も一緒に感じてるのかもしれないなぁ♪(^-^*)

by ako* (2008-04-04 17:49) 

(。・_・。)2k

黄色と言うかオレンジと言うか
春らしくて素敵~!
by (。・_・。)2k (2008-04-04 17:52) 

たろちぅ

高級な湯呑みこそ、ブ厚くして欲しいと思うの。
だって、洗ってると割っちゃいそうで。
水仙の湯のみとてんとう虫ちゃんがかわいいですね^ー^

by たろちぅ (2008-04-04 17:56) 

孤高のバスケットマン

自分的には、買うなら厚手のが良いですね。
by 孤高のバスケットマン (2008-04-04 18:50) 

ちか

陶器の展覧会に行くと、昔は厚めの茶器が多っかたみたいですね。
今のは、水分が入って重みがかかるから薄いのかな…
あと、電動ロクロで作っているから薄く上げやすいんですよね~。
ポピー&水仙、優しい感じでどちらもいい色合いですね~♪
ガラスのてんとう虫も可愛い!春ですね~。(^^♪
by ちか (2008-04-04 19:27) 

Susanoo

いい色ですね~
スイセンはこちらでは最近咲きはじめましたよ♪
by Susanoo (2008-04-04 19:41) 

johnny

最後の写真いいですね!奥はもやがかかってるにかな?
by johnny (2008-04-04 19:44) 

じゅんぺい

黄色は元気が出る色ですね♪
by じゅんぺい (2008-04-04 19:51) 

あっちゃん

そうそう、ぽってりした器は、ほっとします。
洋風なお花も、以外に合いますね。
by あっちゃん (2008-04-04 19:56) 

こりこ

そうなんですよね!
ある程度の厚みがないと、熱くて持てません。(>_<)
唇につけた時も熱くて…やけどしそうになります。
てんとう虫がtpってもキュート☆
by こりこ (2008-04-04 20:39) 

いとお

今日の器も素敵ですねぇ(^^)
確かに黄色はいいですよね。
私も好きな色です(^^)
by いとお (2008-04-04 20:57) 

きまじめさん

和の器の模様というと桜や水仙が多い中でこのポピーの器、素敵ですね。
ちょっと派手やかな図柄とオレンジの色合いがいいですね。
by きまじめさん (2008-04-04 21:40) 

いわもっち

厚手の器、大好きです!
by いわもっち (2008-04-04 22:26) 

tubomi

お茶 小さい頃から大好きです^^ 素敵な器で飲んだら 美味しさ倍増
ですね~~♪
by tubomi (2008-04-04 22:40) 

poko

ポピーの器かわいいですね。
こんなステキな器に囲まれて
お仕事されてるお茶屋さんが羨ましいです。
by poko (2008-04-04 23:08) 

mochamama

今日、桜と菜の花のコラボ、見に行ってきましたよ!
とてもきれいでした。
ポピーの絵柄、珍しいですね。
by mochamama (2008-04-05 00:01) 

有作未

和食器のポピーとしては珍しい図案では?
手で包む器、いいですよね♪
by 有作未 (2008-04-05 00:13) 

みみちゃん

こんにちは。
全然記事とは関係ないんですけど、
府中に「御茶屋街道」という道を発見しました;;;。
よろしければどうぞ。

http://mahoris.blog.so-net.ne.jp/2008-04-04
by みみちゃん (2008-04-05 00:20) 

湯呑み

湯呑みの大きさって大事ですよね、
自分の掌にに合わないとなかなかなじめないものです。

おしゃれな湯呑みばかりですね、
陶器屋さんへ行くと志野ばかり選んでしまいます
近頃は織部も興味を持つようになりました。
湯呑みが語りました~(^^;
by 湯呑み (2008-04-05 00:21) 

いけ麺

今回の器も素敵ですね。
森の写真は、とっても幻想的ー(^。^)
by いけ麺 (2008-04-05 00:49) 

りこ

今日は母とホッと一息夢緑茶飲みましたよ^^
でもね、込み入った話に夢中で
写真撮らなかった~><
そんなもんですね~。(笑)
両手でくるむように・・・いいね~
by りこ (2008-04-05 02:48) 

りこ

てんとうちゃんだったんだ~
ヵヮ。゚+.(≧∇≦)゚+.゚ィィ!!!
by りこ (2008-04-05 02:51) 

mieppi

ポピーのオレンジも素敵だけど、
てんとう虫ちゃんが、めちゃ可愛い♪
by mieppi (2008-04-05 14:48) 

tonta

神秘的な写真ですね(^-^)

何かとても気持ちが良いですね!

by tonta (2008-04-05 20:29) 

ぴょん

ぴょんは今、ネイルが「桜色」なんです。
次は黄色にしようかな。
ポピーも水仙も春らしくてとっても可愛い。
温かいお茶を両手で包む安らぎ…幸せですね~。
by ぴょん (2008-04-05 22:45) 

Riyo-Lyon

ありますあります、薄くて、お茶入れたてだと「あっちっち!」な湯呑み・・・
お茶汲みの習慣がまだ会社にあった頃、そういう湯呑みは、キライだったもん(A´ω`;)
ポピーなんていうお花も、柄になるんですね。
なんか、和の花のイメージしか浮かばなかったから、意外!
by Riyo-Lyon (2008-04-05 23:12) 

anthurium

やさいい色合いがすてきですね
by anthurium (2008-04-06 00:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0



All Photo and Text copyright(c) 蒲南茶荘 All Right Reserved.