SSブログ

【茶葉】覆面調査員現ワル 2/2 [茶葉]

*これは真実に基づいた ホントの話。
*前回までのあらすじはこちら


#平成21年度新茶期抜買調査。
#そして気になる
# d 内質[滋味/水色/香気/外観]
#は・・・






その評価
みなさまのご期待を
もれなく裏切る
 滋味:D



*評価はA[良い]〜E[悪い]  
 しかし 今回の調査でDは一番シタ
 そう全店舗の中で一番の下


D




ところが
 師匠:「今回もDだ。やった!」
 

  注1) 喜びの声です
  注2) 過去何回も最低評価を獲得中







このBlogにおいて
 【USP
 【いまその茶葉を、選ぶ理由
 【シリーズうちのお茶
繰り返し申してきたように
蒲南茶荘のそれ
 「見た目の悪さは
  コクのあるソフトな甘み」
である事実。



その一方で
よいか悪いかではなく
一般的な傾向として
それは茶業界の中でも
 「水色が綺麗で
  爽やかな新鮮香」
的なお茶が"よい"という
強いイメージ
そして現実。




事実



そう
その"一般的によい"イメージからすれば
確かに「Dな評価」は
紛れも無く真であり。




この調査の結果は
お茶業界の現実である
と同時に
それだけお茶の味にも
 "幅"
があるという
多くの方が
実は知りえない
こと。










おいしいかどうか
決めるのは
他でもない
みなさまの舌
みなさまの心。





その茶葉が
創業1927年の蒲南茶荘が
この地にもかかわらず
長く商いをさせて頂いていること
紛れも無く真であり。





師匠:「この覆面調査で
    もしもうちのお茶が
    その評価がAとかBになったら
    本気で心配しないと。」


蒲南茶荘





(補足1)
この調査に関する情報はこちら

(補足2)
お茶は嗜好品故に評価も千差万別。むしろ色んな茶葉が存在し、お楽しみ頂ける幅があるすばらしく幸せな飲料であると、そう切に感じております。何よりこのような調査は、お茶業界そしてお客様にとって非常に重要な活動であり、感謝の気持ちで一杯です。

(補足3)
評価Dの理由/その違いを知りたい際には、拝見体験としてご予約賜り中。



------------------------------
本日は、

つれづれ  オヤツタイム♪
 和の夏を、和のおやつタイムを気まぐれ茶にて・・・☆
明日から社会復帰します!!
 この時期ならば、紫宝に氷を加えて♪

いつもありがとうございます!!

タグ:蒲南茶荘
nice!(269)  コメント(116)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 269

コメント 116

jinn

D評価に対し、師匠の「してやったり」の笑顔が目に浮かびます!!!
by jinn (2009-07-27 00:07) 

A・ラファエル

渋いお茶が美味しいと思ったことはないです・・・。
嗜好と味覚は幅広いものなのですねぇ。

by A・ラファエル (2009-07-27 00:07) 

pica

「好き、嫌い」「おいしい、まずい」は他人に言われて決めるのではなく
やっぱり自身の感覚ですもんね。
それにしても師匠さんのひと言、かっこいいなぁ(^_^)
by pica (2009-07-27 00:13) 

しゃおたお

お茶の味は人それぞれですものね。
同じ茶葉でも淹れ方の好みもありますし。
by しゃおたお (2009-07-27 00:14) 

しんりゅう

そっか!確かに物事の見方を変えればその通りですよね!
人の感じる味覚も良さもさまざまだし、それが「個性」だものなぁ…
テストで100点を取る人が人間的に優れているかといえば、そういう人も
そうでない人もいるし、それはまた人それぞれに違った感覚を持つと…
なるほど、と思わず頷いた瞬間でした♪
(でも、いきなりだと「D」は、ちょっとびっくりですけどね^^;)
by しんりゅう (2009-07-27 00:16) 

jon_bovi

今は写真が好きで撮ってますが、写真も同じことですね。
「D」がすべての人にとって「D」ではないですから~。
あ、これって人生観についても言えますね。
by jon_bovi (2009-07-27 00:18) 

めりー

とても奥の深いお話ですね。
職人の心意気を感じました。^^
by めりー (2009-07-27 00:30) 

SAMEDI

美味しいは人それぞれですものね。
嗜好品なんですもの、個性的な方がワタシにはずっと魅力的デス☆
みなさんに愛され続けている"D"の味。ステキです。
by SAMEDI (2009-07-27 00:42) 

ぺんちゃん

立ち位置がしっかりしているっていいですね。
by ぺんちゃん (2009-07-27 00:42) 

kumimin

標準で普通のものよりそこからはなれたものの方がよりはっきりとした主張が見られますよね=^^=
by kumimin (2009-07-27 00:44) 

achami

愛があるかですよ^^
by achami (2009-07-27 01:30) 

向日葵

「味の好み」は人それぞれ。
「良い悪い」はありませんものね。
by 向日葵 (2009-07-27 01:38) 

きゅんぱち

強烈なレトリックに圧倒されました♪
(^ー^)/
by きゅんぱち (2009-07-27 01:56) 

まあゆ

ブレない方針に拍手です。
by まあゆ (2009-07-27 02:05) 

mari-go

映画での話ですけど
レストランに覆面がいらした時
☆に興味がない彼は
あえて覆面用のメニューを出し
彼が求める☆を得たのを思い出しました^^

おいしいものはおいしいし
おいしくないものはおいしくない
くらいのレベルの私がいうのもなんですが
なんだか、してやったりで
気分爽快になりました(^O^)/
by mari-go (2009-07-27 02:27) 

まりっぺ。

己で味を確かめねばということですよね☆
納得のいくものを提供する軸が素晴らしいです♪
by まりっぺ。 (2009-07-27 03:16) 

mau-mauu

他人の評価ばかり気にしてたら、
せこい人間になること間違い無しですね^^
自分のこだわりを持つ事、大事です。
by mau-mauu (2009-07-27 03:53) 

Rose

私は高級なお茶ほど嫌いなので、なんとなく分かります
毎日飲むものなので、何の抵抗もなく飲めるものが最高だと思いますけど^^
by Rose (2009-07-27 04:51) 

斗夢

支持率100%なんてあり得ませんよね。
でも、支持してくださる人がいるから商品は未来永劫に残ります^^。
by 斗夢 (2009-07-27 05:39) 

pandan

味の好みは人によって違うんですよね。
それも個性ですよね。
by pandan (2009-07-27 06:18) 

うっしー

一番大事なのは、自身がどれだけそれに自信を持てるか、ですよね!

by うっしー (2009-07-27 06:48) 

mitu

おはようございます。
D評価の味、私は好きですよ。
伝統の味はブレないですね。
by mitu (2009-07-27 07:11) 

pon

同じ視点での評価なので止む無しですが、
覆面というならはっきりした採点基準も
明確にしてほしいですよね。

機械で数値分析したとか言えば、納得もできますが・・・
でも、お茶屋さんの皆さんも納得済みである意味
逆に評価されたと同等ならそれも良しですかね。

お茶屋さんのお茶、お世辞じゃなく『おいしい』と
思います。
by pon (2009-07-27 07:13) 

ぐす

世間的な評価に阿ず、本当に美味しいお茶をという姿勢、立派です。
by ぐす (2009-07-27 07:27) 

★まっと★

次の記事を楽しみに楽しみにしておりました。
なるほど。。。
とってもよく理解できるような気がします。
視・聴・嗅・味・触の五感を通して人々はいろいろなものを感じるわけですが、その感じ方は千差万別・・だからこそ、そこによさがあるということですね。
お茶屋さんは『味』、そして我々は『聴』で感じていただける、そして選んでいただける。それは至福に値しますね。
by ★まっと★ (2009-07-27 07:43) 

ダー

恐るべし・・・覆面調査員・・・アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

by ダー (2009-07-27 07:51) 

ねこじたん

しっかりと自分の味を守ってるんですね

by ねこじたん (2009-07-27 08:02) 

いとお

すばらしい、
一本筋が通ってますなぁ(^^)
by いとお (2009-07-27 08:19) 

tomotomo

逆に言えば評価がオールAのお茶が
好みのお茶でないかもしれないのですね~。
覆面さんのHPも拝見しました。
真剣な表情のおじ様たちが・・・
ところで、着味・着香茶なんていうものも
存在するのですね。知りませんでした!
by tomotomo (2009-07-27 08:57) 

びくとる

深いですね。こだわりの味が決め手ですね。^^
by びくとる (2009-07-27 08:58) 

sig

前回の記事、
人さまざまな好みがある嗜好品を、業界の規格の枠で評価することはどうなのかなと思っていましたが・・・特に味については
蒲南茶荘のポリシーはすてきです。
by sig (2009-07-27 09:02) 

kaoru

おはようございます。
好みは人それぞれですよね。
拘りを大切にされ皆様からも
愛され続けて素晴らしいですね。
by kaoru (2009-07-27 09:30) 

youzi

昔からの基準の味って言うのがあるんですかね。
それが美味しいとも限らないので
飲んでいる方の評価が一番正しいと思います。
緑茶を好んで飲まない私でも、きった美味しくいただける
お茶に出会えるのではないかって思います。

蒲田までは遠いけど、お店にお邪魔してみたいです。

by youzi (2009-07-27 09:33) 

イチロー

嗜好の渋さを守り貫く・・ 凄いことです^^;

by イチロー (2009-07-27 09:34) 

baby_pink

「 すばらしく幸せな飲み物 」

  本当にそう思います^^


by baby_pink (2009-07-27 09:35) 

SilverMac

こだわりを貫くのは素晴らしいことです。
by SilverMac (2009-07-27 09:50) 

chibiroh

なるほどです。
今年も同じであることを
ずっとずっと引き継がれて。
本当にすごいことですね。
by chibiroh (2009-07-27 09:52) 

yakko

お早うございます。
お茶にはほんのりとした渋みも必須ですよね〜 (^。^)
by yakko (2009-07-27 09:55) 

さとふみ

お米も、未検査の低価格のが美味しかったりします。
by さとふみ (2009-07-27 10:07) 

citron

本当に美味しいお茶は必ずわかるものですね。
拘りを貫いたこそで凄いですね~。
by citron (2009-07-27 10:18) 

まろり〜な

さすがでございます!
本当にそのとおりですね♪

・・・「美味いかどうかを決めるのは私だ!」と、
皆さんも同じでしょう?
by まろり〜な (2009-07-27 10:19) 

ゆきぽん

Aよりも美味しいDのお茶が好きです(*≧m≦*)ププッ
by ゆきぽん (2009-07-27 10:27) 

sak

深いですね
確かにすべてがAのものが必ずすべての人に
美味しいと感じるかはわからないし、
全部がそうなってしまったら特徴のないものになってしまう...
こだわりって大切ですね
by sak (2009-07-27 10:35) 

MOCOMOCO

なるほど、師匠の言葉、深みがありますね~^^
by MOCOMOCO (2009-07-27 11:01) 

Yuki

お茶って、奥が深いですね・・・・。
美味しいお茶には、それなりの理由もあるんですね♪ ^^
by Yuki (2009-07-27 11:11) 

yukikaze

お茶・珈琲・ワインなどの嗜好品は嗜好との合致するかどうかですから、個人的には判定する理由がわかりませんね。安全基準は確認してほしいですが。
by yukikaze (2009-07-27 11:15) 

ミュウ

何事も相手が評価する事であって、その評価がどうであろうと
自分で自信をもっている物(事)は、人をひきつける物です。
それに完璧(A評価)なんて「こういうもの」って何もない、
それはそう思う人がそう感じるだけ。
その事実をそう捕らえる人次第ですものね。
でも、師匠のように物を作る人はそういうプライドでも言うのでしょうか。。。
それは失って欲しくないです。


by ミュウ (2009-07-27 11:41) 

Quinch

師匠かっこいー
お茶の道も
かっこいーですね

時代によって流行り廃りが
あるように
この覆面評価もAとDが
逆転したりすることが
あるんでしょうか?
by Quinch (2009-07-27 12:20) 

みなりん

お茶屋さんのこだわりとプライドをこれからも続けて下さいね。
by みなりん (2009-07-27 12:29) 

空楽

ぶれないって本当に素敵ですね!
生き方もそうなりたいです。
by 空楽 (2009-07-27 12:29) 

mcphoto

なるほどなるほど、まさしくそうですな。
まさしく私の写真と同じこと!!!(笑)
by mcphoto (2009-07-27 13:02) 

カエル

師匠は、かっこええです。
ドンと構えている辺り、男ですね。
話を伺うとそういうことなんですね。
理解できます。
by カエル (2009-07-27 13:26) 

こうすけ

こんにちは!
奥の深い話ですね。単純な私にとって美味しくて香りがいいから飲むということだけではダメなんですね☆

by こうすけ (2009-07-27 13:33) 

koume

調査の内容に左右されず、自分の舌・感性で味わいたいですね~^^
ホント奥深い話です。
by koume (2009-07-27 13:46) 

ぽりぽり

これは、新手のプロモーション方法ですねぇ!(笑) 逆に説得力があるから不思議。。色も香りも味の深みもバランス良く高いお茶は、あるのでしょうか?見た目よりも(私達には判らない範囲ですが。。)価格とのバランスが重要ということですね。
by ぽりぽり (2009-07-27 13:56) 

junko

ふふふ・・・私も渋いお茶は苦手(^^)
他人が言う美味しいより、自分が思う美味しいの方が大切です。
この間、焼き肉の美味しい店に行きました。
確かにお肉は美味しかったけど、高級過ぎて・・・
もうちょっとあっさりしたお肉の方がいい・・・と思った
安上がりの私です(^^)
by junko (2009-07-27 14:12) 

ちゃこちゃん

なるほど!面白いですね。
私はお茶のことはド素人でさっぱりなんですが・・・
蒲南茶荘さんのお茶は今まで飲んだお茶の中で
1番私の好みです。
by ちゃこちゃん (2009-07-27 14:23) 

SIBA

伝統のお茶を守り続けるって素晴らしいことだと思います。
独自の味、絶やすこと無く守り続けて下さいね♪
by SIBA (2009-07-27 15:09) 

pace

凄い話だね
勉強になった!
by pace (2009-07-27 15:54) 

くまら

確かに、人の好みは十人十色ですもんね^^
勉強になりました^^
by くまら (2009-07-27 16:08) 

ゆっきぃ

なるほど。。。
コダワリってそういうことですよね。
by ゆっきぃ (2009-07-27 17:57) 

うさ

「つづく」とあったので何かあるだろうと思っていたら、そういうオチがついていたのですか(笑)。確かにおいしいかどうかを決めるのは私達の心ですよね☆
by うさ (2009-07-27 18:09) 

駅員3

なるほど、そうですね[ひらめき]
実際自分自身の舌で確かめて、美味しいものは美味しいんです(^-^)
by 駅員3 (2009-07-27 19:33) 

かほりん

お茶屋さん、正直で好きです。(^^)
だって、評価が悪かったら隠したくなるものでしょ?
でも私、その評価を知って、私の好きなタイプなお茶だと確信しましたよ〜♪
by かほりん (2009-07-27 19:59) 

sasasa

一般的にどうかではなく、
飲んだ人にとって、美味しいかどうかですよね(^_^)
by sasasa (2009-07-27 21:06) 

acha

ゆるぎない信条があるところが素敵ですね^^
絶対的な自信がとても素敵です♪
by acha (2009-07-27 21:15) 

ナビパ

歴史ある暖簾に偽りなしですね^^
by ナビパ (2009-07-27 21:42) 

ちはる@ナベ

評価は一つの基準であって、実際に美味しいと感じるのは飲んだ方がどう感じるかだと思います☆彡
by ちはる@ナベ (2009-07-27 22:08) 

シー

続きはこれだったんですね
おいしいと思えば飲む 良ければ買う
それだけのシンプルな答えしか出ません^^
by シー (2009-07-27 22:25) 

yann

日本酒の評価と同じですね。
淡麗辛口しか金賞にならない、
でも美味しいお酒は他にいっぱいあると。

by yann (2009-07-27 22:27) 

むうさん

不思議なものですね。
我が家ではおいしく頂いております。
by むうさん (2009-07-27 22:37) 

michie

一般的な評価が悪くても、違う側面から見れば、
それが特徴となって秀でる。。。
人もそうかも、って思いました☆
by michie (2009-07-27 22:41) 

poko

師匠さん、かっこいいですね!
喜ばれてる嬉しそうなお顔が見えるようですよ!
by poko (2009-07-27 23:00) 

雅

いかにそういう評価が当てにならないか、っていうことですかね?

by (2009-07-27 23:14) 

e_chan

美にしろ味にしろ
千差万別ッス。
師匠のお言葉、
やっぱ職人さんですね。
COOLッス
by e_chan (2009-07-27 23:21) 

Lupin

お茶の好みは人それぞれ、ん~難しい~
by Lupin (2009-07-27 23:26) 

Pace

期待を裏切る”D”にいきなりびっくりしましたが、
なるほど、納得です。
上であればいいというのではなくて、狙って
”D”をGETというのがスゴイんですね(’’)
by Pace (2009-07-27 23:40) 

スミッチ

一つの評価軸による評価でははかりしれない
それだけお茶の味にも幅があり、さまざまな楽しみ方があるんでしょうね

by スミッチ (2009-07-27 23:56) 

いけ麺

[滋味:D]おめでとうございまーす!本物の証ですね!(^_^)b
by いけ麺 (2009-07-27 23:58) 

tomickey

人が評価するなかには基準もありますが個人差や好みもありいろいろなんですね~
でも目標を持てる形でおくのも大事なことかもです(^o^)
by tomickey (2009-07-27 23:59) 

ちか

Dで喜ぶ師匠、
ブレていない味を作っている証拠なんですね。
一般的に流されない、お店のこだわりに意気を感じます。
by ちか (2009-07-28 00:04) 

きまじめさん

そういうことだったのですか。
味のほうは、評価Aでも見た目でDでOKとは、
やはり師匠は偉大ですね。
by きまじめさん (2009-07-28 01:04) 

luces

自信を持ってD評価というのは潔くてカッコいいです。
by luces (2009-07-28 01:08) 

oko

このDの評価が大切なポイントなのですねっ
by oko (2009-07-28 06:09) 

pandan

覆面の調査っていろいろなお店が対象なんですね。
by pandan (2009-07-28 06:12) 

父ちゃん

まさにそうですよね(>_<)
ひとそれぞれ!!
ただ・・・この店の味はこの店だけ!!
守って生きましょう(^_^)v
今ままでもそうしてきたように・・・
これからも(*^_^*)
最近訪問出来てなくてすみません m(__)m
また、落ちついてきたら楽しく読ませていただきます(^_^)v
今日も楽しく頑張って生きましょう(^_^)v
by 父ちゃん (2009-07-28 06:45) 

デジコン

おはようございます。
お茶は、奥が深いんですね。確かにお茶の味を決めるのは
お客さんですからね。人それぞれで好みが違いますから
難しいですね。頑張って下さいね。
余談ですけど僕は、ちょっと渋めで甘味のあるお茶がすきです。
by デジコン (2009-07-28 07:58) 

はくちゃん

おはようございます
真の評価。。。
大事なことなんですね

by はくちゃん (2009-07-28 09:59) 

Ranger

流石に極めておられる
おくの深いお仕事で、ここまでされているのは
きっと、お客様の事を常に考えてるからでしょうね
by Ranger (2009-07-28 11:40) 

まさみん

結構すごい展開のお話でしたね~。考えさせられます。人が下す評価がいかに難しいかということと。そんな評価をすることすら必要なことなのかという2点。他のことにも通じることですよね。
by まさみん (2009-07-28 11:45) 

gyaro

守り続けているものがあるというのは、
美しいです☆
涼煎茶、冷えるまで待てないので、麦茶用の容器追加で買いました(笑)
奇数日と偶数日で使いわけてます^^
by gyaro (2009-07-28 11:50) 

misaboo

うむ。深いのだ。
これはいろんな事にあてはまることのように思う。
うむ。うむ。
by misaboo (2009-07-28 11:59) 

yuchi☆

何を良しとするかは、人それぞれっていうことなんですね。
私がお茶に対して優先してしまう事は、やっぱり、味や香りかも☆
by yuchi☆ (2009-07-28 12:12) 

ちばおハム

こういうねた、すきだなあ。
さすがお茶屋さん。

私は渋いのが好き。
でも渋いと飲めない人もいたりして、味覚って面白いですよね。

by ちばおハム (2009-07-28 12:56) 

ゆりあ

人の味覚って、千差万別ですもんね^^
単一でないからこそ、いろいろな楽しみ方が出来るんだと思います
評価に対しての師匠の言葉が奥深いですね^^
by ゆりあ (2009-07-28 13:36) 

しょーえん

そういう評価があること自体
知りませんでした。

味で選ばれて、ずっとお店が続いている
これだけで本当にすごいことだと思います。


by しょーえん (2009-07-28 13:51) 

フェイリン

Aが口に合うか合わないかもわかりませんしね…
ランクが何であろうと美味しくて皆さんに愛されているのでお茶屋さんのお茶はいいんでしょうね~!
by フェイリン (2009-07-28 13:55) 

たかぼん

いつもと同じということはいつもと同じ味が保ててるということですね。

by たかぼん (2009-07-28 14:34) 

komo

有名ブロガーのお茶屋さんにnice!を付けてもらって光栄です。
by komo (2009-07-28 16:35) 

みどれんじゃー

おいしいかどうかは自分で決めるっ!
覆面調査員がいることがビックリでした。
by みどれんじゃー (2009-07-28 16:42) 

asayan

常識は非常識で、非常識は常識でもある。
真は逆で、逆は真でもありうる。

世の中、自分という信念が一番大事で強いのでしょうね。
by asayan (2009-07-28 19:43) 

nekonya

あああ、冷茶注文するはずだったのに><;
他の惑星に長く居たもので;;←僻地出張
by nekonya (2009-07-28 19:45) 

sakamono

なんと、意外な結果だったけれど、なるほどなぁ~、と感心して読んでしまいました。好みでいろんな種類が選べるのが良いですね。日本酒もそうだしなぁ^^;。
by sakamono (2009-07-28 23:02) 

meg

渋みと旨味は紙一重 だと私は思います。
入れ方一つで 水で随分味が変わりますよね。
渋いお茶は和菓子にもってこいです(^_^)
引き立つお茶屋さんのお茶といつかコラボしたいと。
日々精進致します。
by meg (2009-07-28 23:04) 

werewolf

お茶と言っても、飲むシチュエーションによって
好みも変わりますよね。
お茶だけで頂くのか、甘いものと一緒に頂くのか・・・
なかなか目指す味にはならないことが多いですが、
自分なりにお湯の温度とか時間とか、変えてるつもりです♪
by werewolf (2009-07-28 23:13) 

umiko

本当の良さははかり知れないよね。
色々あってちょうど良いもの。
嗜好品に優劣を付けるのって 難しいよね。
by umiko (2009-07-28 23:52) 

kana

真の美味しさは、ランク評価ではないということですね。
うーん、深いお話。
by kana (2009-07-29 00:01) 

DrPepper

コクのあるソフトな甘みは大切ですよ!!
ランクでは表現できないですよね
by DrPepper (2009-07-29 00:06) 

Riyo-Lyon

創業1927年でしょ?!
ここまで続いてるというのが、そのお茶の立派な評価!
でもお茶業界にもこんな調査員がいるんだね(´・ω・`)
by Riyo-Lyon (2009-07-29 00:52) 

La_vbl_kok

ん~お茶が益々好きになりそう♪
お茶屋さんの所にお邪魔すると、必ずお茶が飲みたくなります☆

評価の仕方は色々なのですね^^
拝見体験も気になるな~☆
時間が合えば一度♪♪♪
by La_vbl_kok (2009-07-29 14:22) 

ガッツ

お邪魔します。
先日はご訪問いただきありがとうございましたm(_ _)m
by ガッツ (2009-07-29 22:42) 

るる

なるほど!
by るる (2009-07-30 23:46) 

iruka

睡眠薬の代わりに
ハーブ茶がいいと聞きました。
お茶 先人の英知が詰まってるんだ。^^
by iruka (2009-08-01 11:52) 

red_leaves_white_snow

とても奥深い結果です!
Dが悪いとは限らないんですね
by red_leaves_white_snow (2009-08-02 12:33) 

kaorindo

滋味の評価・・・奥が深いですね。
勉強してどうなるものではなし。
“急須で淹れるお茶”のおいしさを
日々伝えているお茶屋さんは
本当に素晴らしいと思います。
by kaorindo (2009-08-02 22:17) 

ダイアナ

味覚を含め五感に関しては
必ずしも皆同じではないということは
いろんな場面で感じます.
それゆえ自分の好みに合うと思えば
それは「好き」「美味しい」のですよね(゚∇^*)
違いのある品があるからこそ
それぞれの楽しみ方もあるのだと思います.
by ダイアナ (2009-08-06 11:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0



All Photo and Text copyright(c) 蒲南茶荘 All Right Reserved.