【020】サインペン / Pentel [SHOPPING LIST]
*これは お茶とは一切関係の無いSHOPPING LIST、不定期にて連載。

■Product:サインペン
■Manufacture:Pentel
■Made In:Japan
■Material:黒/赤/青/緑
現在は一般名詞化しているが、実は「サインペン」はPentelが名付けた固有名詞。定番中の定番であるこのサインペンも発売当初は売れ行き不振、しかし当時のアメリカ大統領ジョンソンが気に入って大量発注、その後NASAにも採用されたことはあまりにも有名な話。すべらすぎずざらつきすぎず、どんな角度からも描ける使いやすさはまさに逸品。それでいて105円という価格も魅力的。
自分のイメージだと、小学校の先生が赤ペンとして使っていたのが一番の思い出。そして何故か今この歳になって、別に教員ではないけれど[一応 中高数学教員の免許あり]、ふと4色大人買い、もちろんお茶屋カラーは外せません。
文具って、結構好きだったりします。

■Product:サインペン
■Manufacture:Pentel
■Made In:Japan
■Material:黒/赤/青/緑
現在は一般名詞化しているが、実は「サインペン」はPentelが名付けた固有名詞。定番中の定番であるこのサインペンも発売当初は売れ行き不振、しかし当時のアメリカ大統領ジョンソンが気に入って大量発注、その後NASAにも採用されたことはあまりにも有名な話。すべらすぎずざらつきすぎず、どんな角度からも描ける使いやすさはまさに逸品。それでいて105円という価格も魅力的。
自分のイメージだと、小学校の先生が赤ペンとして使っていたのが一番の思い出。そして何故か今この歳になって、別に教員ではないけれど[一応 中高数学教員の免許あり]、ふと4色大人買い、もちろんお茶屋カラーは外せません。
文具って、結構好きだったりします。
タグ:蒲南茶荘
このサインペン。
必ずどこかでみなさん使ったことがあるんじゃないでしょうかねぇ。
このキャップ、見たことありあり (^^)。
by ぺんちゃん (2009-08-28 00:17)
先生の真似して買ったことありました(^^)
この書き味は何とも言えないですよね~vv
by まりっぺ。 (2009-08-28 00:22)
なんとも懐かしい気持ちになりますネ♪
この前買った
アヒルの水鉄砲もPentel製でした(*^_^*)
by mari-go (2009-08-28 00:47)
私もこのサインペン、愛用しております(^o^)/
滑りのなめらかさがいいですね♪
数学の教員免許をお持ちとは、すばらしい!!
by ムネタロウ (2009-08-28 00:53)
数学っ(°∇°;)
私の最も苦手な分野だ~っ
by ユキ (2009-08-28 00:58)
私も文具好きです(^▽^)/
このサインペン、知らない人は少ないですよね~きっと。
A4以上の大きい封筒に宛名書きするときなんか、
このペン以上に書きやすいペンは無かったです~。
by Sz (2009-08-28 01:20)
文具、大好き。
使わないボールペンやシャーペンだらけ。
by 赤と青 (2009-08-28 02:09)
そんな逸話があったとはΣ(◎▽◎)
書きやすい。
でも、ちょっと、きもち、太いのが気になるのです。
免許か … 取っておいたらよかったかな … と
いま、ふと、おもったのでした。
by 詩音 (2009-08-28 02:22)
子供の頃の楽譜が、真っ赤っかだった事を思い出します
テストは、Xばかり(笑)
by Rose (2009-08-28 02:26)
懐かしいですね。
赤と黒は使いました。緑は知りませんでした。
by atom (2009-08-28 02:41)
自分は使ったことないですが、先生は誰しも使っていたような・・・。
by A・ラファエル (2009-08-28 03:26)
おはようございます。
ぺんてるのサインペン、愛用者です。
NASAでもつかっているんですか....
by こうすけ (2009-08-28 05:11)
サインペンの赤を見ると小学校の頃を
思い出しますね。
by pandan (2009-08-28 05:13)
私も文具好きで特に筆記用具。
最近は買いませんが、新製品に飛びつき今も中途使用が箱にわんさか(^_^)。
by 斗夢 (2009-08-28 05:22)
おはようございます。
最近はこのタイプはあまり見かけませんね。
by BPノスタルジックカーショー (2009-08-28 05:41)
おはようございます。
これ使ったことあるので懐かしいです。
お茶屋さんカラー素敵ですね。
久しぶりに手にしたくなりました。
by kaoru (2009-08-28 05:52)
日本製バンザ~イ♪
これなら自分も大人買いできそうです(^-^)
祝☆初おそろい
サインペンの配置と構図に 勤勉さと実直さが・・・先生♪
by おねえさん (2009-08-28 06:57)
若い頃は文具好きでした。
by SilverMac (2009-08-28 07:04)
なんだかとても懐かしい気がします(^^
by sak (2009-08-28 07:10)
私もこのペン大好きです^^
お茶屋カラーは持ってないけど
今度買って見ます。
by sira (2009-08-28 07:12)
ちょっと懐かしいかなぁ~!
by COYOTE (2009-08-28 07:19)
おっ、懐かしいですね^^
今も売ってるんですねぇ~
そういやぁ~最近はパイロットばかり。。。
by 銀四郎 (2009-08-28 07:20)
おはようございます。
家にもありますよ^^。
by mitu (2009-08-28 07:20)
私・・・三菱派ですが・・・これも良いですね~♪ ヾ(^▼^*)ノ
by ダー (2009-08-28 07:45)
ちょっと懐かしいです^^;
by イチロー (2009-08-28 07:51)
ボールペンのシャープな
書き味より
サインペンのフワフワっとした
文字が私も大好きですo(^▽^)o
by みちる (2009-08-28 07:54)
この4色は必須ですね:)
by leaf (2009-08-28 08:06)
おはようございます(^^)
サインペンの赤は今でも仕事のお供です。
私も文具って見るの好きですよ♪
教員免許持っているとはスゴイですね!
by 雪洞 (2009-08-28 08:09)
このサインペンの黒、愛用してます。
お習字を習っていた時に使っていたので、これは必ず置いてます。
書きやすいペンって字が綺麗に書けるように思います。
by ゆったん (2009-08-28 08:43)
私の父が教員だったこともあって、小さい頃から文房具屋さんに行ってましたね〜。
まさにこんな赤ペンを使っていたように思います。(^^)
by かほりん (2009-08-28 08:51)
懐かしいですね〜
前職・・私のペンケースには何本かの赤が入って
ました・・・が教員ではないですが・・・・
青は知ってたけど、お茶屋さんカラーもあるんですね♪
by oko (2009-08-28 08:59)
おはようございます。いつもありがとうございます。
うちの会社ではこのサインペンを常用しています。
使い始めより、ちょっと馴染んでからが書きやすいんですよね。
by かい (2009-08-28 09:00)
よく使ってましたヨ♪
懐かしいィィィ。
4色揃って見ると
渋いなぁ~
by e_chan (2009-08-28 09:03)
使わない色かなと思いながらも、
安いとついつい揃えてしまいます。^^;
by びくとる (2009-08-28 09:05)
サインペンは素敵です。
by kazutoku (2009-08-28 09:17)
仕事でファックスを送るときは、
ミスプリントしたA4用紙の裏側に、
ぺんてるのサインペンで、
宛先から用件まで全て自筆で書きます。
書き味が良いこと、
太くしっかりとした文字で相手方の読みやすいのが利点、
したがってこのサインペンは手放す事が出来ません。
いつもダース買いしています。
by 寂光 (2009-08-28 09:30)
昨日私のblogにniceとコメントありがとうございました。
実は、書きかけで下書き保存したつもりが、公開してしまったものでした。
大変失礼しました(^-^;)
よろしければ、再度ご訪問くださいm(__)m
by 駅員3 (2009-08-28 10:22)
私も文具好き~~~❤
たま~~に文房具屋さんに行って いらないのにペンやノートや大人買いしてます(笑
by 乙葉 (2009-08-28 10:28)
キャップを紛失したり、キャップだけが残っていたり・・
by koto (2009-08-28 10:28)
ガァ──(_△_;)──ン
このサインペンは使ったことないかも~^^;
ペンテルさんの固有名詞だったっていうのも初めて知りました♪
蛍光色のサインペンをなぜかたくさん買ってる気が。。^^;
by がぁこ (2009-08-28 10:51)
使い始めのシャープな書き心地がたまりません☆
by gyaro (2009-08-28 10:57)
おはようございます♪
サインペンのお話し、勉強になりました。
教員免許!おぉ~・・・凄いです。メモしまました(笑
by CANDy (2009-08-28 11:08)
そうそう、このサインペン。学校の先生が持っていました。ペンテルが名づけた固有名詞だったのですね。初めて知りました。
by まさみん (2009-08-28 11:20)
緑色のサインペンってあったんですね。
知らなかったです。
by たかぼん (2009-08-28 11:26)
ええ!和さん凄い!
数学なんて…その前に算数がダメですw
by フェイリン (2009-08-28 11:29)
このペン、書きやすいですよね♪
水がついてにじむところもけっこう好きなんです=^^=
by kumimin (2009-08-28 13:33)
固有名詞だとは知りませんでした!(@_@)
そして教員免許をお持ちだとも…。
お茶屋さんが先生だったら
授業どころじゃないかも♪(*^o^*)
by こりこ (2009-08-28 13:35)
私もこのサインペン好きです。
仕事を辞めることになったとき。
一本会社からガメてきたゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
by ゆきぽん (2009-08-28 13:47)
書き味抜群ですよね!(みどりがあるのは知らなかった!)
PILOT superプチの太さ違いなんかも好き★
文具ってなんでこんなに心惹かれるんでしょう?
消しゴム長者のまろリ~なでした。
by まろり〜な (2009-08-28 14:27)
この赤ペンは懐かしいですね~。昔使ってましたよ^^
他に青と緑があるのは知りませんでした!
by MOCOMOCO (2009-08-28 14:41)
1本が105円のサインペン4本で
こんな素敵な写真を撮られるなんて・・・お茶屋さんすごいです。
by poko (2009-08-28 14:42)
懐かすい~ですなあ。
by mcphoto (2009-08-28 14:45)
NASAも採用してるとは、知りませんでした^^;
by くまら (2009-08-28 14:49)
先生が採点するときに使ってました!
だから私もこれを持つと先生になった気がします!
赤と黒は欠かせません!
文具同じくだーいすき。
私のMAXお気に入りはHI-TEC-C 0.4です!
by カエル (2009-08-28 15:05)
うちは母が家で塾をひらいているので
このサインペンが大量にあります(。→∀←。)
by ちゃこちゃん (2009-08-28 15:06)
リンドンジョンソンさんの時代ですか・・・。
うちはマッキーとかの油性ペンをよく使います(^_^;)
by ホタルの館 (2009-08-28 15:25)
文具大好き♥
でもサインペンって意外と使わないんですよねー^^;
ジェルインクの0.4ミリのボールPENが10数色、ペンケースに入ってます♪
by かおり (2009-08-28 15:28)
こんにちは
息子たちの小学校の先生が、この赤ペン持ってました。
2人共同じ先生に習ったんですよ!
by 空楽 (2009-08-28 15:29)
こんにちは。
サインペンのいきさつ、初めて知りました。(^。^)
文具は各家庭に必携ですね。 サインペン、わが家にもあります。
by yakko (2009-08-28 15:33)
フォ~懐かしいですね。
まだあったんですね。これ。。。
確かに先生はこれ使ってましたよね。
私は教員ではありませんが、
文具集め好きです!(笑)
by ミュウ (2009-08-28 15:39)
こんにちは
サインペン逸話は知りませんでした。私の小学校の先生も使ってましたね。家にも何本かありますよ。
by chal (2009-08-28 15:52)
私は文房具フェチです。
かなりこだわります。
これって思うものに出会えたとき幸せを感じます。
by まあゆ (2009-08-28 16:10)
文房具、私も大好きです♪
by ikuko (2009-08-28 16:57)
サラサというボールペンが
書きやすいです。いつも買ってます。
サインペンは小学生がいますので
名前ペンが多いです。
by Far-East (2009-08-28 17:03)
黒をよく使ってます。
硬くなく柔らかすぎず太すぎずの丁度よいバランスが、
良いのよね~♪
by ちか (2009-08-28 17:18)
こんにちわ。
ご無沙汰しています。^^;
お茶屋さん、教員免許もお持ちなんですね~。
似合いそう~。^^
by Yuki (2009-08-28 17:24)
時々 間違えて 手に書いちゃったりして。
三菱uni も よろしく。 (関係者じゃないです。笑)
by うに (2009-08-28 18:40)
お茶屋さんは先生も向いていそうですね^^
たしかに先生は赤ペン使っていましたね~!
私は仕事で青ペンを使っていたので、今では
そちらの方が思い入れがあります♪
by ちゃるこ (2009-08-28 18:59)
この歳になっても 文房具は大好きです。
ただ・・・・使う機会が少ないのが 残念 ・・・ 生徒になりたい^^
by ken (2009-08-28 19:06)
文房具っていいよね~。
Ryukoままも大好きで
文房具屋さんに行くと、いまだにわくわくしますヾ(=^▽^=)ノ
お茶屋さんは、もしかしたら
中学か高校の先生になっていたのかもしれなかったのね。
by Ryukoまま (2009-08-28 19:33)
私も黒と赤は常に愛用しております♪
by macha (2009-08-28 20:29)
定番の商品には何かしらストーリーがありますよね!
勉強になりました!
by ryuchan7777 (2009-08-28 21:10)
仕事場で現役です。このペンたち。
by tm-engineering (2009-08-28 21:17)
考えてみたら社会人になってからは黒と赤以外に使っていないです~
たまには色替えしてみます(^o^)
by tomickey (2009-08-28 21:19)
私も文具大好きです。
ペーパークラフトをするのにカッターは欠かせません。
このサインペンは持っているだけでも楽しいかも!
by te-chan (2009-08-28 21:25)
あまりにも、身近なもので気がつかないですが、
結構すごい商品なんですよね。
by sasasa (2009-08-28 21:27)
「サインペン」ってペンテルさんの商品名だったんですね〜。一つおりこうになりました♪
ちなみに…「エレクトーン」はヤマハの商品名ということらしいです^^
大統領さんやNASAでの活用は、そんなに有名な話しなんですかっっ。一つも知らずに使っておりました。nice! nice! という感じです(笑)。
by うさ (2009-08-28 21:35)
私も文房具は好きです
大きな文具屋さんが近所に無いのが本当に残念です
by シー (2009-08-28 21:47)
サインペンでさえ、腕のある人にかかれば、
いい被写体になるんですね・・・。
尊敬しちゃう!
by junko (2009-08-28 21:59)
昔、平和島競艇場に行く度に、新聞と共に買っていましたw
類似品で50円位のものが売られていましたが、敵いませんね。
by 新垣繁美 (2009-08-28 22:00)
これ、大好きです〜
愛用してまあ〜す☆書き味最高ですよね〜
仕事ではToDoリストをこれで。。
家では新聞の見たいTV番組に赤丸です(笑)
赤丸しないと何故か旦那に怒られます。なぜだろう??
by masa (2009-08-28 22:02)
黒は、宛名を書くときなどに使っています^^
緑色があるのは知らなかったですっっ!!
赤は、お茶屋さんと同じく、学校の先生が採点で使っている印象がとても強いです^^
by あやこ (2009-08-28 22:03)
文具売り場は、見始めると、楽しいものが一杯で、
ついつい長居をしてしまいます。
by きまじめさん (2009-08-28 22:28)
サインペンとは懐かしいです!
ただ、サインペンが固有名詞とは初めて伺いました。
また、数学の教員免許をお持ちとは凄いです☆彡
by ちはる@ナベ (2009-08-28 22:45)
撮り方ひとつで、サインペンを引き立たせてるテクニック。
さすがは、お茶屋さん。最高です☆☆☆☆
by ニザエモン (2009-08-28 23:03)
私、このシンプルなデザインが好きです
文具は シンプルが一番と心得ます
by engrid (2009-08-28 23:19)
うちにもあります^^
買った記憶はないのだけど…?
by michie (2009-08-28 23:41)
サインペン、ちょっと柔らかめの感触がいいですね!
書き心地が良いペンだと無意味に落書きしたくなります(^^;
高校の数学教員免許までお持ちだったとは!ほんとスゴイです。
by Pace (2009-08-29 00:32)
当たり前のように使っていたけど、お茶屋さんカラーは今の今まで
気づきませんでした!けっこう重宝しそうな感じ♪
by しんりゅう (2009-08-29 00:42)
赤いサインペンは、仕事上欠かせないです!
by achami (2009-08-29 00:56)
この黒はいつも重宝してます。
by 雅 (2009-08-29 01:02)
へぇ~
固有名詞だったんですねぇ(^^;;
by いとお (2009-08-29 01:36)
普通名詞化した商標一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AE%E9%80%9A%E5%90%8D%E7%A7%B0%E5%8C%96%E3%81%97%E3%81%9F%E5%95%86%E6%A8%99%E4%B8%80%E8%A6%A7
文房具だと、ホッチキスとかセロテープもそうですね!
by いけ麺 (2009-08-29 01:37)
このペンいいですよね〜
最近は使ってないけどよく使ってました♪
じつはオイラも中高の免許持ってたりします(体育だけどね
by ねこじたん (2009-08-29 03:28)
文房具 大好きだべさ。
by umiko (2009-08-29 06:29)
105円だったのですね、変わらない形も懐かしいです。
by pandan (2009-08-29 06:43)
あ・・。
母が結婚前、勤めていた会社です(・o・)
by baby_pink (2009-08-29 07:39)
いつものサインペンですよね。
写真の撮り方ひとつでなんておしゃれなモノに
なってしまうのでしょうか(^。^)
by はしちゃん (2009-08-29 09:11)
このサインペン愛用してます
太さも硬さも手に馴染み方もほどよく
書きやすいから♪
私も根っからの文房具大好きっ子です
by ゆう (2009-08-29 09:26)
サインペン、よく使うのは、黒、青、赤ですね。気軽に使えるのがいいですね。
by テリー (2009-08-29 10:07)
学校の先生が愛用していましたね^^
お茶屋さん、数学の先生なのですね!
お茶を買ったら 和さんの数学問題解説付き~なんて
あったら 娘を買いに行かせますよー(笑)^^
by めりー (2009-08-29 10:20)
いつもご訪問くださりありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
空楽の家族より
by 空楽 (2009-08-29 10:38)
私も一時期文具に非常に凝った記憶が(学生時代ですが)
このペンと言い並び方と言いちょっとツボに入りました^^
by PAPA (2009-08-29 12:23)
それの赤と黒は未だに使ってま~す^^
by momoしゃん (2009-08-29 13:53)
まさに simple is best ですね。
いや、cheap is best かな。
by sig (2009-08-29 14:34)
サインペンって、商品名だったのですね。
知りませんでした。
文具品、私も好きで、使いもしないのに、
ついつい買ってしまう事が多々あります(^ ^)ゞ
by ささ (2009-08-29 14:55)
文房具は私も好きです。
サインペンって、先生の丸付けのイメージ大有りですね!!!!
by yas (2009-08-29 21:02)
これ、以前仕事でよく使っていました。
随分前なのに、形も変わっていなくて、
定番のサインペンなんですね。
by youzi (2009-08-29 21:02)
黒がちょっと同化しちゃってるよ・・・^^;
実は
仕事場では今も黒と赤は使ってます!
職業にはしませんでしたが
実は私も
中高校の国語のセンセの免許もってま~す(笑)
春はあけぼの~☆
なんちゃって(笑)^^;
by ecco (2009-08-29 21:59)
定番商品は、長い年月を生き抜いてきただけのことはあります。。教育現場以外でも必需品ですね。
by ぽりぽり (2009-08-29 22:37)
コレは使いやすいですよね☆
ワタシのデスクにも入ってますよ^^
by lotus☆ (2009-08-29 22:48)
もう定番商品ですね。
書き易いんですよね。
by ナビパ (2009-08-29 23:11)
赤と黒は必需品ですね。
ないと(なぜか行方不明になるの)もう探しまくります。(笑)
by berry (2009-08-29 23:26)
サインペンも並べてみるといいアートになりますね!!
by DrPepper (2009-08-30 02:02)
文具大大大好きです!!会社で使っている便利な文具は、勿論家でも購入しているのですが…
実は家では必要ないものが多いんですよね(笑)でも買っちゃうんです。
見てるだけでも幸せですし、こだわって買ってます!
お店に行っても、なが~~~い時間見ていられます。(笑)
by keep-9 (2009-08-30 02:18)
今日は選挙ですね〜投票に行ってきます。
by pandan (2009-08-30 06:00)
仕事柄、筆箱にはいろいろな種類のペンが入ってます。^^ゞ
いつも不思議に思うのは・・・今だに「筆箱」という言葉は生きてますよね。「ペンケース」とか、あまり使わないです。それって、私が思ってるだけ?
by nomu (2009-08-30 09:14)
.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))ニコッ♪
あまり多くの方が使わないでしょうが・・
やはり大好きな緑・・と黒と赤を持っています。
緑ははずせない・・
(ヘ;_ _)ヘ 爆 (ヘ;_ _)ヘ
by ★まっと★ (2009-08-30 11:15)
こちらのサインペン、良いですよね^^
最近はいろいろな文房具があって、
見ているだけで楽しくなります♪
by red_leaves_white_snow (2009-08-30 13:50)
シンプルなサインペンですね^^
by ハイマン (2009-08-30 14:42)
文房具、好きです^^
緑のサインペンはあまり使ったことなかったなあ。。。^^;
by mau-mauu (2009-08-30 15:20)
nice!とコメント、ありがとうございました。
「サインペン」が固有名詞だとは知りませんでした(^_^;)。
私も文房具は大好きで、文房具屋さんは見てるだけでも楽しいです♪
by いもぞん (2009-08-30 20:29)
こんにちは。
コメントありがとうございます。
私も文具集めが好きです。
シンプルで書き味のいいサインペン、ロングセラーですね。
by Azumino_Kaku (2009-08-30 20:47)
ご訪問、コメントありがとうございます。
お茶屋さんってホントにお茶屋さんなんですね(^ ^;
僕はお茶が大好きです。(^ ^)/
パソコンばかりでペンも握る機会が減りましたが、このペンは書きやすいですよね。
by たぁ (2009-08-30 21:11)
文房具、私も好きです♪
数学の先生、ピッタリな感じですね☆
by mari (2009-08-30 21:13)
サインペンなつかしいです。
最近は蛍光ペンばかり使ってます。
久しぶりに使ってみようと思いました。
(もちろん緑色は必須ですね。)
by pon (2009-08-30 22:38)
このサインペン 書き心地がいいですよね~♪
黒と赤を使っています。
緑・・・・買ったことないなぁ~
by mire3030 (2009-08-31 09:55)
自分も文房具大好きです。
このサインペンの書き心地は大好きですね。
by nishiken (2009-08-31 10:18)
私も文具大好き。
このサインペンも好きだけど、今の私には、用途が無くて。
ちょっと、太いかな。
今は、もっと細いHI-TEC-Cがお気に入り。
by *Hossy* (2009-08-31 14:04)
このペン、いまも使っています。先がつぶれないので、愛用しています。
by むうさん (2009-08-31 17:05)
子どものマルつけで、使っていたりして(^^;
by どらっち (2009-08-31 19:15)
ペンの写真がおしゃれです。
大統領が、気にいったて
それだけで はくがつきますね。^^
by iruka (2009-08-31 21:29)
職場の引き出しに常駐してますよ♪^^
by Susanoo (2009-09-01 14:34)
お茶屋カラーってグリーン??ですよね? お茶屋さんのイメージは鮮やかな紺!なんですよね^^;なんでだろう??
by エリザベート (2009-09-01 16:26)