【茶葉】深まる品評会の謎 [茶葉]
しかし不思議に思う。
「新茶シーズンは5月なのに
なぜ故に今頃に品評会を?」

新茶シーズンは
GW返上の
超繁忙期。
*お茶屋 小さい頃からGWに
家族で出かけたりとか経験ナシ。
そんなゴタゴタした
時期ではなくて
少しゆとりのある時期に。
それでいて
味覚もうなる
秋深まるこの時期に・・・
というのが
その不思議の答えの
ひとつ。

極上の茶葉は
最高の状態で
評価を。
その結果は
惜しみなく
ブレンド
あますことなく
みなさまへ。

* 平成21年度 品評会入賞銘茶ご予約賜り中 / メッセージでもmailでも。
----------------------------------------
■蒲南茶荘オリジナル品評会受賞銘茶
1)Gold[2730円/80g/65袋限定]
2)Silver[1890円/80g/180袋限定]
*発売予定日:10/23(金)
*予約特典:105円引き[10/20(火)まで]
■平成21年度東京都深むし煎茶品評会入賞銘茶
3)極[2100円/80g/40袋限定]
4)匠[1575円/80g/120袋限定]
5)名人[1050円/80g/100袋限定]
*発売予定日:10/5(月)
<発送方法>
A)ヤマトメール便[160円/3袋まで]
B)ヤマト宅急便[420円~]
----------------------------------------
**********
本日は、
■9月28日
葡萄柄の器☆口のかえり具合が、絶妙なんです♪
■9月29日 空腹 くっつく 苦肉 ^^;
白磁急須とともに、テーブルコーディネイトを楽しむ♪
いつもありがとうございます!!
「新茶シーズンは5月なのに
なぜ故に今頃に品評会を?」

新茶シーズンは
GW返上の
超繁忙期。
*お茶屋 小さい頃からGWに
家族で出かけたりとか経験ナシ。
そんなゴタゴタした
時期ではなくて
少しゆとりのある時期に。
それでいて
味覚もうなる
秋深まるこの時期に・・・
というのが
その不思議の答えの
ひとつ。

極上の茶葉は
最高の状態で
評価を。
その結果は
惜しみなく
ブレンド
あますことなく
みなさまへ。

* 平成21年度 品評会入賞銘茶ご予約賜り中 / メッセージでもmailでも。
----------------------------------------
■蒲南茶荘オリジナル品評会受賞銘茶
1)Gold[2730円/80g/65袋限定]
2)Silver[1890円/80g/180袋限定]
*発売予定日:10/23(金)
*予約特典:105円引き[10/20(火)まで]
■平成21年度東京都深むし煎茶品評会入賞銘茶
3)極[2100円/80g/40袋限定]
4)匠[1575円/80g/120袋限定]
5)名人[1050円/80g/100袋限定]
*発売予定日:10/5(月)
<発送方法>
A)ヤマトメール便[160円/3袋まで]
B)ヤマト宅急便[420円~]
----------------------------------------
**********
本日は、
■9月28日
葡萄柄の器☆口のかえり具合が、絶妙なんです♪
■9月29日 空腹 くっつく 苦肉 ^^;
白磁急須とともに、テーブルコーディネイトを楽しむ♪
いつもありがとうございます!!
タグ:蒲南茶荘
秋は美味しいものがいっぺんに出揃いますものねー!(^。^)
by いけ麺 (2009-10-02 00:48)
お茶屋さん!はGWなしかぁ~と油断したらw
9月29日で爆笑\(^0^)/nice!
by kame (2009-10-02 02:03)
今月も宜しくお願いします(^-^)
by La_vbl_kok (2009-10-02 02:29)
おはようございます。
やはり・・・・
ラーメンとお茶はこれからでしょう!!
by BPノスタルジックカーショー (2009-10-02 05:12)
>新茶シーズンは5月なのに
なぜ故に今頃に品評会を?
疑問に思ってました;;;
ナットクです(^^)v
by たろう (2009-10-02 05:41)
おはようございます^^メール有難うございました。
落ち着きそうで落ち着かない日々を過ごしております^^;
またお店のほうにも顔出させていただきますので
その際は宜しくお願いします^^
今月も宜しくお願いします(m_m)
by PAPA (2009-10-02 05:42)
暖かいお茶が口に心地よい季節になりました。
最初の一杯は、仏さんの写真に。
by 斗夢 (2009-10-02 05:47)
品評会って今の時期なんですね、
なるほど〜です。
by pandan (2009-10-02 06:14)
一枚目の写真は面白いですね・・・
by 袋田の住職 (2009-10-02 06:48)
おはようございます。
蒲南茶荘オリジナル品評会受賞銘茶は凄く気になります。
美味しいんでしょうね^^。
by mitu (2009-10-02 07:28)
コレまでの人生で家族揃って出かけたりとか経験ナシ。
ソレが当たり前だと思っていたけど、
20歳頃にソレって結構特異だと言う事に気付いたり。。。
年中繁忙期?!
by Tytto (2009-10-02 07:47)
お茶を飲んでまったりしたいです。
by 赤と青 (2009-10-02 07:49)
色々味わいたい秋になりました。
by A・ラファエル (2009-10-02 08:06)
そっかーーー。
GWは多忙。
そうだよねーーーー。
以前にパリにいるフランス人が日本に来る時、ヨーロッパの航空会社便だと美味しい緑茶が出てこない、で、日系の航空便にしたら美味しいお茶が飲めた!と話してました。私はその話を聞いて、日本で美味しいお茶を探したら、奥が深いぞ!!!と。翌年、パリに行ってお茶の話になりました。彼曰く・・・・
「日本でお茶を買ったよ、それで、ティーポットに入れて飲むのだけど、注ぎ口からお茶の葉っぱが出てきて、カップにも葉や茎が・・・それも一緒に飲むなんて、どうしたらいいの?」という話に私は爆笑し続けました。急須を持っていなかったんですね。
茶こしって英語でなんていったらいいんだろう、と即座に出なかったよ(笑)
by ake_i (2009-10-02 08:15)
GWは仕事が忙しい・・小さかった頃は、
お出かけできなくて、ちょっと寂しかったかもしれませんねー。。
by ikuko (2009-10-02 09:14)
温かいお茶の美味しい季節になりましたね。
なのに私はゆっくり味わう暇もないくらい
仕事の山に追われています。
早くゆっくりとお茶を飲みたいです。
by まあゆ (2009-10-02 09:14)
品評会が今なのはそうゆう理由なのですね。
秋の涼しさと空気の気持ちよさの中、美味しいお茶で
ゆっくりとしたいです。^^
by びくとる (2009-10-02 09:16)
なるほど!! お茶がすごく美味しい季節ですもんね♪
今朝もゆっくり深蒸し煎茶をたっぷりと♪です。
by まろり〜な (2009-10-02 09:21)
だから・・・なんですね♪
5月って、夏も近づく八十八や・・・の頃ですものね♪
by oko (2009-10-02 09:25)
おはようございます。
そう言うことなんですね。
秋が深まるとあったかいお茶が恋しくなり
益々美味しく味わうことが出来ますよね。
by kaoru (2009-10-02 09:40)
お早うございます。
楽しみです〜〜〜o(^-^)oワクワク
by yakko (2009-10-02 10:40)
私の子供時代、わが家も商いをしていましたが、定休日などはありませんでした。
by SilverMac (2009-10-02 10:52)
お茶のライフサイクルを知りたいですねぇ。
by カエル (2009-10-02 11:23)
そっか、確かにその不思議がありますね(^^;
なるほどそういうことなんですねぇ~
by いとお (2009-10-02 11:49)
極上のお茶で、まったりと贅沢な秋の夜長を過ごしたいです。
by まさみん (2009-10-02 11:51)
GWはどこも混んでいるし疲れちゃうよ~(^-^*
あ、それに他のシーズンより高いしさぁ~。
by Sz (2009-10-02 12:00)
秋は五感が研ぎ澄まされてるんですね。
それなら。。。^^
by mau-mauu (2009-10-02 12:43)
ほほぉ、確かに秋は美味しいものがいっぱい。
その中で厳選されたらなおのこと。
納得☆
by lotus☆ (2009-10-02 12:55)
お茶屋さんのご両親もお忙しかったのですね。
でも私も何処にも行った記憶がなく…w
by フェイリン (2009-10-02 13:21)
なるほどです。
時期の謎、とけました!
by chibiroh (2009-10-02 13:39)
なるほどね〜☆ 全く職種は違いますが、実は私もゴールデンウィークは休んだことがありません(苦笑)。写真の色がクリアにとても綺麗な配分で出ていますね。アンシャープとかかけて加工されているんですか?
by うさ (2009-10-02 13:53)
少し肌寒くなるこの時期、おいしいお茶でホッとしたいですよね!
by emiko223 (2009-10-02 14:16)
私もGWは、タケノコ堀と、田植えで遊びに行った記憶ないです><;
by くまら (2009-10-02 14:29)
なるほどです。そういう理由があったのですね。
by *Hossy* (2009-10-02 14:59)
ちょっと考えてみると、周りには結構疑問があったりしますよね。
理由を聞いて、なるほどなぁと思うこともあれば、ちょっと無茶な理由では?と思うことも・・・。
この品評会開催時期の疑問は、私は聞いて納得です!!
by ホタルの館 (2009-10-02 15:12)
そっかぁ...新茶って5月ですものね
あまり深く考えていなかったけど
ほんとにいいものは時間を経ても味を変えないのかもですね
by sak (2009-10-02 15:48)
こんにちは。昨日私も久々に銀座に出ました。
歌舞伎座の様子をみたくて。
外からだけですが何十枚か撮って帰りました。
by sig (2009-10-02 16:12)
プロが淹れるとこれまた美味しいのでしょうね(〃∇〃)。
by yuya (2009-10-02 16:26)
なるほど、それでこの時期に^^
ところで、つわりに効くお茶とかってありますか?
もしあればいただきたいのですが。。。
by miru (2009-10-02 16:47)
なんでこの時期なんだろう…と思ってましたw
by koume (2009-10-02 17:20)
稼業とはいえ、GWのお出かけ無しは、ちょっと可愛そうですね・・・。
by chal (2009-10-02 17:59)
こんばんは^^
むかしはGWなんてあったかしら。5月4日は仕事やっていましたよね^^ 飛び飛びでお休みでしたよ~ だから勿論何処へも行きません(__;
ところで今日のお写真のパッケージのお色は素敵ですね~
なんと言ってもグリーンが好きなmimimomoでした(^^
by mimimomo (2009-10-02 18:43)
なるほど、品評会はこの時期なのですね。
たしかにこの時期の方が、じっくりと味わえそうです^^
蒲南茶荘さんのお茶、飲んでみたくなりました。
by リュカ (2009-10-02 19:09)
品評会をなぜ今に?の疑問が解けてよかったです。
なるほどね~。
予約すっかり忘れてました。近々に…(^^ゞ
by ちか (2009-10-02 19:35)
なぁ~~るぅ☆
お茶楽しみです♪
by みやび (2009-10-02 19:45)
出始めが一番なのかなって思っていますが、
この時期に品評会をする訳が。
美味しいお茶を飲みながら、お気に入りのお菓子を
食べたいな~って思いました。
by youzi (2009-10-02 20:14)
入選したの?すごいねw
by ふじかわ (2009-10-02 20:32)
ゆとりを持って吟味したお茶、(o^-^o)
どれがいいかなと迷っているところです♪♪
by tomotomo (2009-10-02 20:49)
お茶屋さまの御生家は
茶畑もしているのでしょうか?
5月に採れて 一年
保存が良いなら 美味しいのかなぁ
by chunta (2009-10-02 21:21)
1枚目しびれました~!
お茶の世界は深くてついつい夢中になってしまいます☆
by gyaro (2009-10-02 22:35)
秋は美味しいものもいっぱいありますし、
それに合うお茶もまた欲しくなりますね!
by sasasa (2009-10-02 22:50)
品評会の疑問が解決して良かったですね!
ただ、それでもこの季節に品評会があるのはドキドキしてしまいますね^^;
by ちはる@ナベ (2009-10-02 23:17)
今年も楽しみです♪
2年目ですが、”品評会茶葉”と聞くと、
秋だなぁと思うようになりました。
by Pace (2009-10-03 00:01)
最初の写真カッコイイ!!^^
by ツカ (2009-10-03 00:09)
銀座のお写真、さすがです。お茶屋さんのセンスが光っています!
by Azumino_Kaku (2009-10-03 02:47)
GWに関わらず いつも忙しそうな感じが…
んまいお茶をどんどん んまくしてるんですね〜
by ねこじたん (2009-10-03 05:02)
最近黒ウーロン茶にはまっています。
by pandan (2009-10-03 05:53)
今夜はお月見しながらお団子とおいしいお茶(実は冷凍庫に新茶を保存中)をいただこうと思ってたんですが、雨ですね(- -)
by kumimin (2009-10-03 10:35)
美味しいお茶が飲みたくなる季節ですね~。
品評会茶葉も飲んでみたいです。美味しい和菓子と
いっしょに白磁の器で早く飲んでみたい~。
急須のデザインも素敵だとのことでした。
by citron (2009-10-03 10:40)
GWは忙しいんですね。
それで品評会をこの時期に。なるほど~です。
by acha (2009-10-03 11:13)
温かいお茶が飲みたい季節になりましたね^^
by La_vbl_kok (2009-10-03 11:54)
この湧き水でお茶を入れたらおいしいかな??
by ふじかわ (2009-10-03 16:35)
両親のいない子供たちの施設を
作りました。
ちょっとでも足しにしようと
倹約しています。
by yuki999 (2009-10-03 17:15)
少しずつ気温も下がってきているので
温かいお茶が飲みたくなりますね~
by Lupin (2009-10-03 20:15)
コドモ時代は、忙しいから出かけられない…を
素直に納得されてたんでしょうか。
私ならぶーたれてます(笑
by pica (2009-10-03 22:17)
職業柄GWに遊びに行けない・・・
なるほど、そういう方も確かにいますね。
友人はホテルで働いているので、人が休みの時が
一番忙しい。
だからなかなか会えません。
by werewolf (2009-10-03 22:20)
茶葉を見てるだけで
香りを感じられます♪
by ゆう (2009-10-03 23:37)
お茶屋さんと同じく うちの子も
GWにお出かけしたことはありません ><
GWは毎年稼ぎ時ですから~ ^^;;
by mire3030 (2009-10-04 00:08)
一枚目の写真いい感じですね。
私も久々に都会で写真を撮りたいです(^_^;)
お茶もブレンドがいいのですね。
そろそろ温かいお茶の季節ですね。
by miya (2009-10-04 00:17)
品評会は落ち着いてからですか~。
夏よりもこれからの時期の方が皆さん熱いの召し上がるでしょうしね。
by タケノコ (2009-10-04 01:09)
おはようございます。
昨日は付きがきれいでしたね。
by pandan (2009-10-04 06:35)
おはようございます
今外も寒くなってきたので
熱いお茶を一杯頂きたいものですね
by kokoro-love (2009-10-04 08:15)
品評会入賞銘茶、ぜひぜひ味わってみたいです☆
そろそろ温かいお茶が美味しい季節ですね
by red_leaves_white_snow (2009-10-04 12:47)
確かに、私も最近秋になって日本茶をすこしずつ味わうようになりました。。。
by eri (2009-10-07 12:47)
それには
深~~い 意味があるんでしょうね♪
by toco (2009-10-13 22:47)