SSブログ

常識破りの茶葉を扱う [蒲南茶荘.history]


その後を継いだのが私の祖父
二代目の鈴木弘。




いまでこそ
甘みが強く煎がきき
渋味がきつくない「深蒸し茶」は
関東を初め全国的にその知名度が高いですが
実は当時は
「何煎も飲める茶葉は
 業界の流通量に影響を与える。
 さらに粉っぽいから見ためが悪い。」
と懸念されていました。




shihou_02_1.jpg




その時代にあって 二代目は
「見ためがきれいな茶がよいという常識を破って
 飲みもの本来の味の良さだけを追求して作られたのが
 〈深蒸し茶〉だ」
と主張しました。




shihou_03_2.jpg





初代の築いた確かな地盤をもとに
「茶問屋」として商いを拡大する中で
東京都茶問屋協同組合五代目理事長にも就任
「深蒸し茶」の普及・消費拡大に力を尽くしました。






SDIM0392のコピー.jpg





その思いが実り
後に「山本山」をはじめ
東京都の茶小売店や主に関東南部を中心に
茶の卸業を拡大しました。



(つづく)
nice!(85)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

nice! 85

コメント 7

sakamono

前記事と、この記事と、とても興味深く読みました。
by sakamono (2015-03-12 22:49) 

werewolf

歴史を受け取り、つなげていく…
いつまでも続いてほしいですねぇ。
by werewolf (2015-03-12 23:37) 

みち

深蒸し茶の魅力、お茶屋さんのお茶を飲んで初めて知りました。
by みち (2015-03-12 23:41) 

ぽりぽり

写真が凄くて、芳香が届きそうなくらい。
by ぽりぽり (2015-03-12 23:42) 

yakko

お早うございます。
二代目さまは「深蒸し茶」の普及・消費拡大にご尽力なさったんですね !
by yakko (2015-03-13 09:50) 

mimimomo

こんにちは^^
深蒸し茶は確かに味が濃いですね。

by mimimomo (2015-03-13 11:49) 

ちゃーちゃん

こんばんは!!
前記事から、お茶屋さんの歴代の方の業績など、読ませて頂き脈々と続く深い歴史があるのだと知りました・・・NHKのファミリーヒストリーの様な感銘を受けました。和さんの此れからの役割も期待されますね・・・頑張って下さいネ。
by ちゃーちゃん (2015-03-17 23:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0



All Photo and Text copyright(c) 蒲南茶荘 All Right Reserved.