SSブログ
"超"深蒸し茶:紫宝 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

【23】成分 ["超"深蒸し茶:紫宝]


BLOG表紙_201112.jpg




緑茶には、数多くの成分が含まれている




その中でも、"超"深蒸し茶「紫宝」の特徴
化学成分から見て取れるそれは
「遊離アミノ酸」の多さ





同じ価格帯の茶葉と比較すると
その成分比率は1.5倍以上
*2011年度の「紫宝」にて調査





22_成分.jpg






紫宝が持つ「甘み」の理由
確かな数値として表れていた





次回ご期待下さい



nice!(91)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【22】バランス ["超"深蒸し茶:紫宝]



BLOG表紙_201112.jpg





テアニンが生み出す甘み
タンニンが引き立てる渋み
カフェインが醸し出す苦み




このバランスこそが緑茶の醍醐味




18_滋味.jpg







蒸しの強い "超"深蒸し茶 のみを厳選することで
しっかりとした"甘み"を引き出しつつも
たしかな"渋み"も持ち合わせる
それでいて濃く出しても"苦く"ならない





21_バランス.jpg





そんなバランスを見事なまでに持ち合わせる
理想のブレンドを目指した





次回ご期待下さい





------------------------------
本日は

和~♪
 品評会入賞銘茶☆Gold&Silverに、「トロリとした甘味と~キリッとした渋味で二度美味しい~」とお言葉を!

ありがとうございます!

nice!(84)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【21】濃出る ["超"深蒸し茶:紫宝]


BLOG表紙_201112.jpg





「濃く出る=苦い」訳ではない





そう思わせてくれる「紫宝」

短い抽出時間でも
確かな甘みのある濃さまで
その色合いを見れば一目瞭然




20_濃く出る.jpg





これだけの濃さを
手軽に手にできるとは
なんだか嬉しい気分になる



次回ご期待下さい






------------------------------
本日は

年賀状奮闘記
 時には素早く開き直って・・・紫宝タイムを♪

ありがとうございます!




nice!(77)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【20】急須 ["超"深蒸し茶:紫宝]


BLOG表紙_201112.jpg




“超"深蒸し茶ゆえに、すでにご存知の通り
その形状はダマのようになり、粉が多い




ここではそのポイントを考慮して
「紫宝」に適した急須は何であるか
考えてみたい




15_重さ.jpg






アミの種類・その特徴は、以下の通り


 A.陶器製アミ タイプ
・一般的には、多くの急須がこれにあたる
・アミ穴が大きい→粉茶や深蒸し茶など、茶碗に葉っぱが出てしまう
・詰まりやすい→注げなくなる/茶葉&汚れが残りやすい
・アミを外せない→手入れが難しい

陶器アミ.jpg



 B.カゴアミ タイプ
・茶殻の処理が、容易
・急須のサイズに対しカゴが小さい→茶葉が泳ぎ回れるスペースが少ない
・急須とカゴの間に距離がある→最後のおいしい一滴を絞りだしにくい、湯切れが悪い
・急須の底とカゴの間にスペースがある→下部分のお湯まで茶葉が届かない

カゴアミ.jpg



 C.帯アミ タイプ
・茶葉が急須の中で最大限泳ぎ回れる→しっかりと茶葉が開き、うま味を引き出せる
・湯切れが良い→最後のおいしい一滴を絞り出せる
・陶器製と異なり、アミを外せる→アミ&急須の内側のお手入れが容易
・定期的にアミを外して内側を手入れする必要がある

急須1.jpg





「紫宝」の形状[粉が多い]を考慮し
おいしく出せて[詰まらない・最後の一滴までしぼれる]
何煎も飲むこと[湯切れがよい]を考えれば
一番適したそれは自ず
 C.帯アミ タイプ
と分かってくる






そのため蒲南茶荘では、いにしえより
「帯アミ急須」の取り扱いを徹底的に強化、
現在では100点近く在庫を有する

 詳細はこちら ->







そして、その確かに知識もさることならが
現代のニーズを反映した世界初の急須も考案




急須2.jpg
 白磁帯アミ急須[3675円]
 開発秘話については、こちら ->







おいしくお召し上がり頂くために欠かせない急須
その道具に対するこだわりは
「紫宝」をお届けする蒲南茶荘に対する使命だど、
そう自覚している




毎日使う道具だからこそ
味わいに直結する急須だからこそ
ぜひ拘って頂きたい








次回ご期待下さい


------------------------------
本日は

蒲南茶荘さんの♪
 白磁帯アミ急須アクアドットで心のこもったおもてなし☆夢の詰まった夢緑茶

いつもありがとうございます!



nice!(83)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【19】のみ方 ["超"深蒸し茶:紫宝]

BLOG表紙_201112.jpg




「日常茶飯事」
読んで字のごとくそれは
日常として頂くお茶




細かなことを気にして頂くのは野暮ったい




それゆえに、たとえば茶袋を見ても
茶葉の量や湯温・湯量など一切無し




IMG_8190のコピー.jpg









1人分で小さじ一杯程度
 「ぬるめのお湯->甘くでる」
 「あつめのお湯->渋くでる」
この基本さえ抑えておけば
あとは「水色」を見ながら
お好みの濃さにして頂ければ結構





そのために、濃い目のブレンド
もちろん東京の水道水で結構





抽出時間だって、短くても大丈夫なのだ





19_飲み方.jpg




この意図は、体感して頂くのが
何より一番早い





次回ご期待下さい



------------------------------
本日は

まごころ便
 頑丈で見た目にもステキな南部鉄瓶帯アミ急須

いつもありがとうございます!



nice!(79)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【18】滋味 ["超"深蒸し茶:紫宝]

BLOG表紙_201112.jpg





「トロリとした甘み」
豊富に含まれたテアニンが醸し出す
「だし」にも似たその味わい





18_1_滋味.jpg






信頼できる"超"深蒸し茶だからこそ
そのように表現できる




18_滋味.jpg





舌に絡みつくその甘みを
ぜひ思う存分確かめて欲しい





------------------------------
本日は

年末の挨拶・第一弾
 新年のご挨拶にぴったり♪寿+小風呂敷のお年賀☆

いつもありがとうございます!


nice!(79)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【17】火香 ["超"深蒸し茶:紫宝]

BLOG表紙_201112.jpg





茶の醍醐味というべくさわやかなその香り



そこに仕上げ行程にある火入れによって
「火香」をまとう



そうすることで、一層茶の香りを引き立て
茶葉の中に眠る風味を引き出す





17_香気.jpg





封を切った時に感じるこの「火香」こそ
茶葉がわずかに持つ水分を
しっかりと飛ばした証



それは同時に「貯蔵に耐え得る」といった
きわめて基本にして、重要な特徴となる



日々「開け閉めする茶缶」を考えれば
その理由は明白であろう





3_ブレンド.jpg






「ほうじ茶」とも思えるほどのその「火香」
口にした時にグッと広がる「甘み」と、抜群に相性が良い



ぜひお楽しみ頂きたい





次回ご期待下さい






------------------------------
本日は
 
お茶屋さんのところの海苔
 今年もおすすめ☆青まぜ海苔の炙り方、動画でも紹介中です♪

ありがとうございます!





nice!(87)  コメント(10)  トラックバック(9) 
共通テーマ:blog

【16】水色 ["超"深蒸し茶:紫宝]

BLOG表紙_201112.jpg






色沢と同じく、この業界における通説では
"綺麗な緑色"こそが、好まれる色合い
そういえよう




しかしその水色は、真緑色というよりは黄緑色





15_水色.jpg
 左:蒲南茶荘の"超"深蒸し茶「紫宝」 / 右:同じ価格帯の深蒸し茶







強く火入れを施しても
決してほうじ茶のように
赤みがかることのない、この色合



それは見ても美しく、同時に独特の雰囲気となる






ここに「紫宝」の技あり






次回ご期待下さい










------------------------------
本日は
 
食べてばかりで^^
 抹茶入りパウンドケーキ☆とってもおいしそうです!
レイルウェイズ2
 紫宝&紫水青まぜ海苔☆年末年始のご用意はぬかりなく☆完璧です!

いつも本当にありがとうございます☆

nice!(81)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【15】比重 ["超"深蒸し茶:紫宝]

BLOG表紙_201112.jpg




100gでも、茶筒に移して頂ければ
その比重の差は歴然




"超"深蒸し茶ゆえに、繰り返しになるが
その形状はダマのようになり、粉が多い






だから、実は小さな茶筒でも大丈夫
それを実感して欲しい




15_重さ.jpg




そして、ぜひ手に取ってその重み
感じてもらいたい




次回ご期待下さい



nice!(83)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

【14】形状 ["超"深蒸し茶:紫宝]

BLOG表紙_201112.jpg




この業界ではなぜか
「針のような茶葉」が
よいとされる





それは茶葉の見た目がよいという
そんな理由からだとか






この常識を打ち破って
蒸しの強い深蒸し茶は
ダマのようになり、粉が多い



2_素材.jpg
 左:蒲南茶荘の"超"深蒸し茶「紫宝」 / 右:同じ価格帯の深蒸し茶






特に「紫宝」のような"超"深蒸し茶であれば
それはなおさら




それゆえに、業界内での流通量は少なく
まとまった分量を確保するのは至難






しかし、この形状の違いこそが
飲んだ時に、大きな差を生み出していく




14_形状.jpg





お召し上がり頂くのは
茶葉の見た目・形状ではなく
その香りであり、その味わい




そう信じている




次回ご期待下さい




------------------------------
本日は、
 
最近の惣菜屋『mayu』
 今が旬の青まぜ海苔☆やっぱり王道は白飯でおにぎりにて!
 ホタルスカシでいただくお惣菜の数々も必見です☆
Nandari Kandari☆
 抹茶入りだから、色も見事な夢緑茶

ありがとうございます!


nice!(89)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | 次の10件 "超"深蒸し茶:紫宝 ブログトップ


All Photo and Text copyright(c) 蒲南茶荘 All Right Reserved.