SSブログ
前の5件 | -

Reservation_2023 [茶葉]

本年度の新茶の予約も
承っております。




どうぞよろしくお願いいたします!




新茶案内_2023_1_表.jpg

新茶案内_2023_1_裏.jpg

新茶案内_2023_2_表.jpg

新茶案内_2023_2_裏.jpg

新茶案内_2023_3_表.jpg

新茶案内_2023_3_裏.jpg

チラシ_表_気まぐれ_里_2023.jpg

チラシ_裏_ティーバッグ_涼煎茶_2023.jpg

新茶申し込み用紙_2023.jpg



nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

東京都深むし煎茶品評会 2022 [茶葉]

先日
こちらの品評会が
開催されました。






[組合]品評会入賞銘茶_2022.jpg



入賞した銘茶の中でも
上位の茶葉だけをブレンド
その真価を
どうぞご賞味下さい。





DSC08000のコピー.jpg


DSC07909のコピー.jpg


DSC08028のコピー.jpg


DSC08038のコピー.jpg


DSC07887のコピー.jpg


DSC02085のコピー.jpg


DSC02093のコピー.jpg


DSC02097のコピー.jpg


DSC08015のコピー.jpg



-DSC07930のコピー.jpg




-DSC07940のコピー.jpg





DSC02087のコピー.jpg


DSC08055のコピー.jpg







ーーーーーーー好評発売中ーーーーーーー

*東京都茶問屋協同組合主催の品評会にて入賞した茶葉をブレンド、製品化。
 □極[2000円]:250袋限定
 □匠[1500円]:400袋限定
 □名人[1000円]:1000袋限定
 


*ご進物にも適する豪華なパッケージ包装・80g袋入となります。
*別途消費税(8%)がかかります
*お名前/ご発送先/お支払い方法/ご希望のお品物/ご発送方法[宅急便orネコポス]を明記の上、【order@honannchasou.net】までご注文下さい。
*お支払い方法は以下よりお選び下さい。
 □郵便振替[振込用紙同封・手数料無料(商品代金3000円以上)]
 □銀行振込[三菱東京UFJ銀行・同行間のお振込の場合は手数料無料]
 □代引き[宅急便のみ]





nice!(15)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

Reservation_2023 [茶葉]

2022_1.jpg

2022_2.jpg

2022_3.jpg

2022_4.jpg

2022_5.jpg

2022_6.jpg

2022_8.jpg

2022_9.jpg

2022_7.jpg


nice!(20)  コメント(1) 
共通テーマ:blog

東京の水×茶葉 [茶飲]

そのお水
について。



SDIM0215のコピー.jpg



お茶に合う水は
国内の天然水に限る
とか
最新鋭の浄水器の水でしょ
とか
海外のミネラル豊富なウォーターがいい
とか
すぐ裏の井戸水でも十分じゃい
とか
茶葉を育んだ土地の水なければ断じてならん
とか
うちの水道水で充分
とか。




DSC_9800.jpg




ちなみに
蒲南茶荘の想いは
「水は水道水」
で問題ありません。




白黒かあついのです.jpg





なぜならば
東京という地の水道水でも
おいしくお召し上がり頂けるよう
蒲南茶荘の茶葉は
 "濃いめにブレンド"
されてるからなんです。



IMG_3866.jpg

注1) 硬度の高いミネラルウォーターは"こうなる"ので、要注意です。
注2) 水道水の場合は、沸騰させた後も更に3~5分ほど沸騰させ続けるのがポイント。





nice!(15)  コメント(1) 
共通テーマ:blog

【夏の定番】涼煎茶 [茶葉]


「お茶」は普段頂く飲み物として、あまりに "普通" 過ぎるかもしれません。しかし昨今、「ペットボトルのお茶」などは非常に手軽で便利、いわゆるジュースと異なりカロリーも気にしなくてよいため、自宅にオフィスに外出時にとつい手にしているもの。そんな観点からすれば、「わざわざ自分で作るお茶」なんて面倒以外の何者でもないかもしれません。


しかしそのちょっとの「わざわざ」ひとつで ”普通" が "超普通" へと劇的に変わる、そんな朗報をもたらすのが「涼煎茶」です。

うまい.jpg

一番の特徴はその味わい手軽さの両立。国産の茶葉をふんだんに、もちろん蒲南茶荘が好む「蒸し&火入れが強い茶葉」を使用、それを"きざむ"ことによって、水でも簡単に出しやすくなってます。さらに、鮮やかな水色の元となる「抹茶」もブレンド、蒸して火の強い茶葉の味わいをより際立ててくれます。

涼煎茶パック.jpg

そして「水だし茶」の弱点とも言われる「青臭さ」、これは特に時間が経過した時に感じるものです。しかし、「火入れ」が強い茶葉を使うことによってその難点をクリア、防腐剤などを用いずとも風味が落ちにくいのです。

作り方.jpg

作り方は至って簡単。ボトルを用意して1袋に対して約1Lほど、ボトルを軽くふって出来上がりです。手軽に美味しく作り出すポイントは「濃いめの味わい」に仕上げる事。ボトル満タンに水をいれてしまうと回しにくくなってしまうため、
 1. 最初は少量の水を入れてよくふり、濃いめにする
 2. そこに水を加える
といった工夫ひとつで解決です。また、いちいちパックを取り出す必要は無く、大きめの水筒などにいれて持ち歩く事も可能です。

そそぐ.jpg

すぐに頂きたい場合は、氷を用意したグラスに注げば出来上がり。もちろん冷蔵庫で冷やして頂くのも◎、ちなみにお茶屋の自宅冷蔵庫では一年中この「涼煎茶ボトル」がそのスペースを確保しています。

パックの使い道.jpg

気になるお値段も1袋58円、2L分くらいは味濃く頂けるので実は経済的、もちろんペットボトルのようなゴミはでません。そして使い終わったパックは単なるゴミにあらず、これをそのままパックに使ったり化粧水がわりにしてもOK。袋には入っているので茶殻が飛び出さないから、こんなに便利でうれしいことはありません。

保管.jpg

保管方法は、遮光性のある丈夫なパックのため簡単に封をして高温多湿を避ける程度で問題ありません(冷蔵庫などで可)。


説明書.jpg

実はこの「涼煎茶」誕生から30年以上経つ、ロングセラー商品。説明書もいたってシンプル、そんなところも長年愛される秘密のひとつ。

パッケージも色鮮やかな緑、ちょっとして手みやげやプレゼントにもうれしいアイテムとして人気の一品となります。知ってるはずのお茶なのに、なぜかあたらしい。グラスに映えるそれは、心地よい色合い。氷をも好むそのお茶、それがまさしく「涼煎茶」。

日々のビタミン補給に、この"味わい"と"手軽さ"はいかがでしょうか。


涼煎茶PKG.jpg
【涼煎茶[540円(税別)]】
 ■名称:煎茶ティーバック
 ■原材料名:緑茶・抹茶[国産]
 ■内容量:8g×10パック
 ■賞味期限:製造日より1年
 ■保管方法:高温多湿を避け移り香にご注意下さい。
 ■取扱い上の注意:お茶は鮮度が大切です。開封後は早めにお飲み下さい。
 ■Package Size
  パック:縦80mm×横75mm[紐付き]
  箱:縦72mm×横72mm×高さ105mm 
 ■Package Weight
  箱/中身:115g

*2011年現在、「箱入り」の販売はございません。
*すべて「袋入り」となります。



メール便可能涼煎茶.jpg
新パッケージ[10パック入]が入荷、お得な送料[全国各地152円(税別)]で発送が可能となりました!チャック付きなので、保管も楽々♪初めてのお客様も日々ご愛飲頂いているお客様も、ぜひご活用頂ければと思います。
 *一度に3袋まで発送可能[3袋送料込で1917円]
 *ご入金方法:郵便振替[商品3000円以上で手数料無料]/銀行振込[三菱UFJ銀行]
 *ご注文はorder@honannchasou.netまで
  [お名前/ご住所/ご連絡先/お支払い方法を記載下さい]



【001】濃いする涼煎茶
涼煎茶を「手軽に濃く出す」方法のご紹介。
URL: http://www.youtube.com/watch?v=hhsyMzdHYe4

【002】風味が落ちにくい涼煎茶の秘密
緑茶の弱点とも言える「時間とともに風味が落ちる」。 なぜ 涼煎茶は風味が落ちにくいのか。
URL: http://www.youtube.com/watch?v=ajExhsyHC-A

【003】涼煎茶氷in涼煎茶
突然なご来客時でも、すぐにおいしく作れる涼煎茶。そこにひと工夫加えると・・・
URL: http://www.youtube.com/watch?v=dSRDEFJ5Osc

【004】すぐ濃く出せる涼煎茶、なぜ苦くならないのか?
すぐに濃いめに作れる涼煎茶。にも関わらず、パックをそのままでも苦くならない。その理由は茶葉にあり!
URL: http://www.youtube.com/watch?v=NARy31OCih0

【005】涼煎茶ハイ
すぐに濃いめに作れる涼煎茶。お酒との相性も、ばっちりなんです♪
URL: http://www.youtube.com/watch?v=1fERkE81wdc

【006】世界初!?涼煎茶の海外ロケ☆
すぐに濃いめに作れる涼煎茶。海外で使用するミネラルウォーターの注意点について。
URL: http://www.youtube.com/watch?v=3xL9kJSHKvU



BLOG表紙_200907.jpg

BLOG表紙_201007.jpg

BLOG表紙_201008.jpg

BLOG表紙_201009.jpg

BLOG表紙_201106.jpg

cover_201107.jpg

BLOG表紙_201108.jpg

BLOG表紙_201206.jpg

BLOG表紙_201207.jpg

BLOG表紙_201307.jpg

BLOG表紙_201407.jpg

BLOG表紙_201508.jpg

nice!(39)  コメント(4) 
共通テーマ:blog
前の5件 | -


All Photo and Text copyright(c) 蒲南茶荘 All Right Reserved.