SSブログ

【茶葉】ブレンドの前に [茶葉]

#そのような方々に対して、
# 「蒲南茶荘の茶葉は"ブレンド"している」
#とは、なんとヤクザな説明であろうか。


"ブレンド"の前に、そもそも"生の葉っぱ"は
 どういった工程
を経ることで、"茶葉"としてお届けすることができるのか。

実はブレンド以前に、この工程こそが、
すべてを左右するといっても過言では無い。
2-1.jpg


文字ばかりでちと 忍びねぇ が・・・
茶葉のおおまかな製造工程は、以下のようになっている。

------------------------------
1)生葉[茶葉を育てる→摘採/生産家]
  ↓
2)荒茶[蒸す→揉む→乾かす/生産家]
  ↓
3)仕上茶[火入れ→選別→合組/製茶問屋]
  ↓
4)ブレンド[選定→ブレンド/蒲南茶荘]
------------------------------
2-2.jpg


1)生葉[茶葉を育てる→摘採/生産家]
 お茶の葉は、「お茶の木」から採ることができるが、
 書いて字の通り、摘採直後の状態。
 生葉の状態で長くおくことはせず(長くても20時間程度)、
 すぐに製造することが望ましい。

2)荒茶[蒸す→揉む→乾かす/生産家]
 この行程では主に
  蒸す→揉む→乾かす
 が行われる。

 そう、よく出てくるKeyWord「蒸しの強いお茶」の"蒸し"である。
 いわゆる"深蒸し茶"では、通常[30秒程度]のそれと比べ
 3倍といった長い"蒸し"の時間となる。
 目的は、
 ・葉の酵素を失活させる
 ・生葉に含まれる青臭や悪臭を除去
 ・葉の柔軟性を増加させ、"揉む"行程に備える
 ため。
 一般的に蒸しを強くすることで、
 ・味が濃厚となり苦渋味が弱くなる
 ・香気が弱くなる
 ・粉が多くなる
 といった傾向が強くなる。
 
 続いて"揉む"行程。
 実際には何段階もの揉行程があるが、目的は
 ・水分を除く
 ・茶葉の形状を整え、見た目を美しくする
 ・茶葉の組織が軟化し、味が引き出しやすくなる
 といった点。

 そして"乾燥"。
 熱風をあて、生葉では水分含有率が70-80%だったものを
 5%程度に乾燥、
 ・貯蔵性を持たせる
 ことを目的とする。



長くなってきたので、ここで一旦小休止。
あったかいお茶でも召し上がって、「ホッ」と一息を☆
2-3.jpg

#本日もまたまた素敵な記事を♪
#今回は店舗の横からのアングルで☆
#ホワイトデーのプレゼントも、ぜひ蒲南茶荘で!
タグ:蒲南茶荘
nice!(110)  コメント(53)  トラックバック(3) 
共通テーマ:blog

nice! 110

コメント 53

Riyo-Lyon

家業を継いで10ヶ月。
知識がどんどん増えて、何を質問されてもたいてい答えられる、
って感じになってきてるんでしょうか(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)素晴らしい!
わかりやすい説明ですよ♪
by Riyo-Lyon (2008-03-13 00:20) 

きしりん

本当に、勉強になります。
そばに、『へぇ~へぇ~ボタン』を置いておかないと・・・。(汗
by きしりん (2008-03-13 00:27) 

るる

毎日お茶を飲んでいても
製造工程まで知っている人はそう居ないでしょうね。
自分はそうです。なので、非常に興味深いです。
by るる (2008-03-13 00:44) 

mieppi

お茶葉をつんで、はい。お茶。。。
じゃ、ないんですね。。。

揉むのわ、何かで観たことがあるけど、
蒸すのわ、知りませんでした。

茶葉をつんで、煎ってるのかと思ってました。


by mieppi (2008-03-13 00:44) 

メルモ

様々な過程を経て、この湯気がホカホカのお茶になる。
次はどんなお話しかな。
by メルモ (2008-03-13 00:50) 

gaucho

あーなんだかお茶の良い香りがしてきたなあ。
by gaucho (2008-03-13 01:46) 

有作未

なるほど~!

最後の画像にほっと癒されますね♪
by 有作未 (2008-03-13 02:25) 

摩亜

深い!
普段、何気なくほ~っと飲んでいるお茶に、こんな複雑で深い工程があるんですね。
ホントに勉強になります。
続きの記事も楽しみにしています。
by 摩亜 (2008-03-13 02:37) 

mimimomo

おはようございます^^
今自室にいます。一杯のお茶が欲しくなりました~
湯気まで写っていますね~ あー美味しそう~♡
by mimimomo (2008-03-13 04:58) 

いわもっち

勉強、勉強。。
オレンジのペンがちょっと気になる。。
(すみません、話題がずれてて。。)
by いわもっち (2008-03-13 06:28) 

BPノスタルジックカーショー

おはようございます。

このお茶の写真は雰囲気が出てますね!!
美味しそうですね。
by BPノスタルジックカーショー (2008-03-13 06:31) 

kikuzou

お茶って奥深いですね。
品質管理するのも大変そうですね。
by kikuzou (2008-03-13 06:32) 

Baldhead1010

お茶も気候風土、水などによって味が全然違ってくるんですね^^
by Baldhead1010 (2008-03-13 06:46) 

mochamama

今日のお茶も美味しいそうにはいりましたね♪
おいしいお茶ができるまでには手がたくさんかかっているのですね。
by mochamama (2008-03-13 07:38) 

riko

お茶も凄く奥深くて手間がかかって
だから、美味しいお茶が出来るのね~
苦労の後には美味しいお茶が・・・

いただきます"^_^"
by riko (2008-03-13 08:17) 

雀の涙

茶摘って、面白いと思う♪
by 雀の涙 (2008-03-13 08:23) 

NT

昔母からお茶作りの実習のはなしを聞きました。なんの勉強やら??
by NT (2008-03-13 08:28) 

sakamono

こんなふうに分業されているのですね。生産家の方が、蒸す工程までするとは思いませんでした。ただお茶の木を育てて、収穫するだけかと。深蒸し茶は、生産家の方との共同作業というコトになるのでしょうか。
by sakamono (2008-03-13 08:32) 

oko

お茶屋さんの説明を読みながら、頭の中で
鳴っていたのは・・・・
♪夏も近づく八十八や・・・・という茶摘みの
歌でした♪
by oko (2008-03-13 08:45) 

スカビオサ

お茶に対するこだわりが本当に素晴らしいですね!
by スカビオサ (2008-03-13 09:51) 

nomusan

日本人なのに、日本茶のことなんてぜんぜん知らない自分に気が付きます。
茶摘みの歌なら全部知ってます。^^;

by nomusan (2008-03-13 10:17) 

いとお

へぇ~そうなんだぁ~
勉強になります(^^)
お!お茶、おいしそぉ~(^^)
by いとお (2008-03-13 11:29) 

みみちゃん

こんにちは!
勉強になります!
普段気楽に飲んでるお茶って、こんなにも手がかかっていて、デリケートなものなんだ~……。
by みみちゃん (2008-03-13 11:41) 

poko

お茶を製造する工程を
蒸す・揉む・乾燥するくらいは知っていたものの
今回の記事を見て
へぇぇーそうなんだー!
なるほどね~!って思う事ばかりでした。
興味深い記事でしたよ。
次回も楽しみにしてます。

by poko (2008-03-13 11:55) 

ako*

いろんな行程を踏んでおいしいお茶がいただけるんですね♪
ってここからのブレンドはお茶屋さんのお仕事だ♪(Ф∀Ф)
混ぜる茶葉を選ぶのも大変そう~
by ako* (2008-03-13 12:05) 

雪洞

こんにちは(^^)
先日購入したお茶でホッとしまくりました♪
近いうちにアップします(^^)
お茶は本当に奥が深いですね。
読めば読むほど勉強になります!
by 雪洞 (2008-03-13 12:51) 

Susanoo

ホッ♪としたい・・・
by Susanoo (2008-03-13 12:57) 

MNB

小さい頃、大人に混じってお茶を飲んでると少し背伸びした気分になりました^^
by MNB (2008-03-13 13:03) 

みなりん

今、食事が終わったところで、、、お茶を飲んでマッタリしたいです!
by みなりん (2008-03-13 13:10) 

OKAYU

ちゃんと湯気も映っていて素晴らしい!写真ですね。
濃~いお茶が飲みたくなりました。
by OKAYU (2008-03-13 13:53) 

mami

なんだか大人の社会見学みたいな記事で楽しいです☆
いまも隣に「紫水」♪

by mami (2008-03-13 14:31) 

藤藤

な…なるほど…(゚ロ゚;)
分かりやすい説明ですね!!
最近バン茶ばっかり飲んでますョ
たまには煎茶とか抹茶系もあじわいたいものです^^
by 藤藤 (2008-03-13 17:01) 

納豆(710)な奇人

当たり前にいただいてるお茶。
でも、そこには当たり前だけど多くの人の手間がかかっているのですね。
だから、美味しのですね。
by 納豆(710)な奇人 (2008-03-13 17:50) 

ゆっきぃ

湯気がまたいい感じですねぇ(^^)
by ゆっきぃ (2008-03-13 17:57) 

engrid

これはこれは大変な工程ですね、 
ゆっくり味わって 香りも楽しんでいただかなくては、いけませんね
by engrid (2008-03-13 18:01) 

Ranger

なるほど・・・
また、お茶のみたくなった^^
by Ranger (2008-03-13 18:09) 

blume

すごく勉強になりましたぁ~
続きが気になるぅーーーっ!!
by blume (2008-03-13 19:13) 

yukitan

深蒸し茶は3倍も蒸すのですね。
勉強になりました。
ホワイトデーのプレゼントに日本茶良いですね。
by yukitan (2008-03-13 19:51) 

ぴょん

お茶一服。
写真のお茶に癒されました~。
深蒸しってそういうことなんですね。
揉む作業ってなんだかテレビとかで見たことがあります。
両手ですくってさらさらと揉んでいる様子。
お茶っていくつもの工程を経ておいしくなっていくんですね。
次回も楽しみにしてます~。
by ぴょん (2008-03-13 20:42) 

こりこ

行程は知っていたようで、
何となくでしかなかったんだなぁと実感。(^_^;)

by こりこ (2008-03-13 20:53) 

rotan

茶摘から出来上がるまでを見学&体験してみたいわ
(*´ェ`*)
最後のお茶、とっても良く撮れてますね♪
by rotan (2008-03-13 21:03) 

てくてく

こうやって説明されると勉強になります
by てくてく (2008-03-13 21:05) 

johnny

ふむふむ な~るほどね で?はやく続きを・・・(笑)
by johnny (2008-03-13 21:43) 

sira

おいしいお茶が美味しそうに写ってるんでしょうね~
うらやましい。
by sira (2008-03-13 22:28) 

赤と青

奥が深いですねえ。
by 赤と青 (2008-03-13 22:39) 

ななし

なるほど・・・。
私たちが飲むまでにいろんな工程があるのですね。
あー、お茶が飲みたくなってきました。
ホワイトデーにお茶って言うのも渋くていいですね♪
by ななし (2008-03-13 23:19) 

すぅ〜ちん

お茶のことが 噛み砕かれて説明してあって、とても嬉しいです♪
…しかも!!
素敵な記事を拝見してみて、近いことに驚きです☆w(°0°)w
by すぅ〜ちん (2008-03-13 23:46) 

いけ麺

美味しいの、飲みたくなりました!今飲んだら、眠れなくなっちゃうかな(^_^;)
by いけ麺 (2008-03-13 23:58) 

dejiko

こんばんは 姑の実家はお茶工場ですのでお茶に不自由はしませんが
好みのお茶を時折買って隠れて飲みます・笑い
このお湯のみは好きです お茶の緑が映えて素敵ですね
伸び伸び猫さん気持ち良さそうだわ
by dejiko (2008-03-14 01:06) 

miku

最後のお茶に、ほっとしちゃいました。
by miku (2008-03-14 01:12) 

寂光

一枚目の写真に心射抜かれました。

by 寂光 (2008-03-14 21:17) 

HAL’S DADA

機会があれば『お茶屋』さんの講演会を聞きたいです。
(いや、お世辞ではなく本気で・・・)
by HAL’S DADA (2008-03-14 21:42) 

ちか

なるほど、なるほど~!
お茶の製造工程を詳しく知ることができてよかった~!
「深蒸し」の今までの疑問が解決しました~。(^_^)v
by ちか (2008-03-21 11:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 3



All Photo and Text copyright(c) 蒲南茶荘 All Right Reserved.